日記っつーか雑記


2008年 10月

過去ログ倉庫

■ 10月 31日 (金)

 急激に寒くなったかのような・・・風邪には気をつけろよ!歯ァ磨けよ!
会社でインフルエンザの予防接種やるそうなんで 漏れは受けるぜ。
別にくたばって会社を休むのは構わんが(ぉ くたばる事自体が嫌だ!



 ▼ じじゅうしない大人の mini-4WD

 ぬこさんが初めて買ってもらったミニ四駆は ホーネット Jr です。
調べてみたら 製品No.こそ 2だけど、一番最初に発売されたレーサーミニ四駆なんだそうで。

 あの頃はコースなんぞなくて、外で走らせる事を想定して作られてたんだよね。
ガキンチョの頃 ふつーに道路で走らせたら、ドライバーの首がどっかにカッ飛んでって
その後いくら探しても見つからず、心の中で泣いたのも いい思い出です(ぉ



 さて。現時代の漏れのマシン、じじゅうブレイカー パワーアップ!
その名も じじゅうブレイカー SSS-007!じじゅうブレイカーは百度死ぬ!(ぉ



 

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ     な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !      :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      :
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

 もうええわい、同じネタは二度までですよ安西先生(ぉ
前回のヴァージョンから更に手を加えてみたので、記しておこう。
シャシーを全交換した時点で SSS-006 になってるが、更にもう一箇所。


 先日の写真では前輪だけバレルタイヤになっとったが、
あれは走行時の脱落対策中のオフセットトレッドタイヤの代わりに
仮に装備してただけで、単なる戻し忘れ。(ぉ

 前輪をよーく見て頂きたい、てかてかしておるじゃろう。
太陽光を一定期間当て続けて変質させた、通称 干しタイヤ というやつなのだ。
二週間足らず干しただけなんだけど、買った時と比べ物にならんくらいつーるつるに。


 ミニ四駆はステアリングがないので 曲がる時もタイヤは真っ直ぐのままなわけだけど、
通常のゴムタイヤだと、グリップ力が強すぎて コーナーで大きくスピードダウンしてしまう。
前輪タイヤをツルツルにすれば、コーナリング時の抵抗でタイヤがスリップするようになり、
結果 素早く曲がれるようになる つーわけですな。こうかてきめん。

 とくにトレッド(右タイヤと左タイヤの間隔)が最も大きいXシャシーだと
他のシャシーに比べてコーナースピードが劣るので、必須加工と言えるかも。
・・・加工つっても 針金のハンガーにタイヤ吊るして日干しするだけなんだけどね。

 ※ : 黒タイヤ以外は干しても効果が表れない場合が多々あるので要注意。
    実際に様々な色つきタイヤで試してみたので間違いないと思う(ぉ



 前後輪の両方に干しタイヤを装備すると スタートダッシュで大スリップして
全体的なタイムロスに繋がる恐れがあるので注意しる。
後輪のグリップ落としは ほどほどに。漏れは今のところ後輪は干してない。
つーわけで、ここまでがじじゅうブレイカー バージョン SSS-006。



 以下の変更より SSS-007。ガチムチサイドステーの剛性を より向上させてみた。



 

 ■ びふぉー



 

 ■ あふたー

 下部の削り出しFRP補強プレートを カーボンプレートに変更!
すげー、日の光を反射して輝きまくるぜ!かっこえー!(自画自賛

 今までは弓形FRPを斜めにゴリゴリ削りまくって型合わせして、
更に穴開けまでしなくちゃいけなかったんだけど、こいつは偶然にも
上部FRPステーとほぼぴったりに近い間隔で穴が開いてるおかげで そのまま使えるんで、
ベースステー以外に穴を開ける必要なし。尚且つ、削るプレート部位も 角をちょびっとだけ。
移植作業が超絶に楽になったよ!職人みたいに黙々と作業する必要がなくなった(ぉ


 因みに カーボンプレートの剛性は、市販GFRPの実に 9倍(らしい)。
さらに市販GFRPの三倍の厚さなんで、単純に考えて 27倍

 ※ : 訂正ー。市販GFRPは1.5mm厚、カーボンプレートは
    3mm厚なので、「二倍の厚さ」の間違いでしたー。もすしっわけ


 市販GRFPの二倍の厚さなんで、単純に考えて 18倍の強度っすか。すげーなおい。
まぁ、こいつのカーボン層は全体の 25%程度らしいので そこまで強くはないだろうけど、
それでもミニ四駆のサイズだと、二度と壊れないんじゃなかろうか ってくらい頑丈。

 力を加えると下部プレートが力負けして ベースステーが歪む位の強度だったGFRPだけど、
こいつに変更した事により、まるで曲がる気配がない。ポールやシャシーの方が先に歪む(笑
おかげさんで今回の走行では アンダースタビが働いていなかったにも拘らず(ぉ
まったく壊れませんでしたとさ。期待していたしょ君、すまない。
漏れのおとなちからにも限度ってもんがある、そう毎回毎回壊してたまるか(ぉ



 『カーボンプレートなんぞ G-Upパーツにないだろ。レギュレーション違反乙www』

 昔のミニ四駆を御存知の方からは こんな事を言われそうであるが、
漏れは違反はしておらぬ(多分)ちゃんとタミヤ製ミニ四駆パーツを使ってるよ!


 ちゅわわわわーん! ミニ四駆PRO MSシャシー Evo.I 〜!
あーらーらーらーらー、のーびー太ーくーんーったーらぁー(ぉ
公式サイト に載っている カーボンワイドプレートの写真に注目。
よっつあるうちの一番下の二枚組を漏れは使ったのね。

 値段見て驚いた人からしたら、パーツ取りの為だけに買うなぞ信じられまいが(笑
しかし、これのおかげで漏れのサイドステーは ほぼ一生モノに近い状態となったぞ。
流石F-1にも使用される超ハイテク素材。これでじじゅうブレイカーは あと10年戦える!(ぉ


 高価なEvo.I に たったの2枚しか付属してない同形状カーボンプレートを
こんな風に使うヴァカは 宇宙で漏れ一人しかおらん予感がひしひしと(笑
つーか普通にMSシャシーでマシン組めよ とか言われるよなそらー(笑



 さて。今までの漏れの傾向を見て、鋭い人なら気付いたろう。
そう、漏れは一から丸ごと物を作るより、小細工を施すのを得意とするタイプです(笑



 ▼ らぐなろっきんぐ

 

 トランザムッ!!やってみたかっただけだすまん(ぉ



 

 今月の一次職集会・・・あ!名前消してねー!!(マテマテ
すまん ちゅうさん、不都合があったら伝えてくだされ!すぐ名前消すから(ぉ
あと、漏れは闇騎士ガンダムMk-II のポジションだかんね!(ぉ

 一次会は城2で、やたら集中拉致されていたメンバーが一名(笑
この後も生体2Fに行ったりしましたが、超剣士様に遭遇してPT壊滅(ぉ



 ▼ おまけ

 

 

 かっ かしわぎせんせい (ミシシッピー殺人事件口調
いつの間に Iris に転生剣士を!(マテゴルァ


■ 10月 19日 (日)

 先月の雑記。


 まだ 10月も初旬だぜーなんて余裕かましてたら
もう半分以上過ぎてやがるっていつもの事ですねハイすんません;y=ー( ゚ω゚)・∵



 ▼ じじゅうしない大人の mini-4WD

 やあ、みんな。こんにちは!ぼくだよ!げんきにミニ四ファイターしてるかな!?
きょうは、テレビのまえの ねつれつなミニ四駆ファンのおともだちから
あついおてがみをいただいたので、しょうかいしよう!


 >ミニ四ファイターさん

 毎回どっか壊れてねーっすか?
 なんかもう、ここまで来るとミニ四ネタが来た時点でドリフの屋台崩しオチが見えるような!
 コースアウトしてシャカシャカとホイールだけまわってるマシンを片手にぬこさんが
 「次いってみよう」って言ってる絵が見えてしゃーねーですよ。



 かんさいにおすまいの かしわぎセリオ クンからのおてがみだ!ありがとう!
うん、ぼくのだいかつやくを よく見てくれているね!
だけど、まいかいこわれているというのはきっと かんがえすぎ だからね!
こわれたときにだけ ネタにしているだけだよ!(ぉ
これからも、ぼくのかつやくを きたいして みていてくれ!



 さて、先月の走行・・・じゃないな、走らせてすらいなかったにも拘らず
シャシー右前軸受が死んでしもうた じじゅうブレイカーをレストアしたぞー!


 ■ じじゅうブレイカー SSS-005

 

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ     な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !      :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      :
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

 まるで成長していない・・・・・・ そんな事はねーぞっていたっだろこんにゃろう(ぉ
ムカつく事に、ブースなしオート撮影のくせに今までより全然綺麗に撮れとる。むきー
尚、じじゅうブレイカー SSS-004は既に粉砕しているので欠番です(ぉ

 肝心のレストア内容の方は、当然の事ながらシャシー全交換。
さらに先月の走行でブチ折れた フロントバンパーのFRPも新しいやつに交換。



 

 尚且つ ふつーの黒いFRPの真ん中あたりを除去したものを、上から重ねて超補強。
調べたらけっこー皆やっとる補強らしいが、一応 ぼくのかんがえた ミニおんく だぞ(ぉ


 そして今回最大の変更点は これだ!



 

 ナット止め大径ホイールのシャフトを 実用に耐えられるものに改良(?)してみたよ!
漏れもやってみてーぞこのやろう という人のために、方法を記しておこう。(自分用でもある)


 ★ 用意するもの

 ・ ナット止め大径(小径)ホイール スーパーX用 × 任意

 ・ ワッシャ×1 (上アイテムに付属していない場合)

 ・ アルミスペーサーの太いやつ 大×9 小×1
  ※ 細いやつは更に長いけど継ぎ目の精度がよくないので使わない。

 ・ 直尺 150mmのやつ
  安いのは150円くらいで買える。

 ・ ダイス M2×0.4
  これは極力良いもんを。安いのはすぐダメになる。1,300円くらい

 ・ ダイスハンドル 25mm用
  お好みで。500円ちょいで買える気がする

 ・ マイナスドライバー 二種
  ダイスの切削径調整用と、ダイス固定用。
  これは実際に買ったダイスのサイズに合わせて選んでもらうしかない。

 ・ 切削油
  粘度が高い物の方がいいかも。漏れはグリスタイプ買って失敗した

 ・ ミニマンリキ
  800円くらいで買えるかなー?

 ・ ペーパーやすり
  目は荒いのとフィニッシュ用のタミヤセット買えば確実



 写真一番上がセット標準のシャフト。改良するにあたって、まず右についとる
固定ナットを取り除く必要があるんだけども、方法はいたって簡単。
左側からアルミスペーサーの長い奴を9個ぶっこんでナットで締めたら
左右からギリギリと締めこんでいけば、勝手に滑って外れてくれます。
この時、シャフトを曲げないように注意。長いせいか結構簡単に曲がる気がする。
取り除いた六角ナットもどきは、抵抗抜きに使えそうな使えなさそうな・・・(笑

 で、短い方をダイスつーツールを使ってネジ切りするわけだけども、
使用するダイスは 2mm径のピッチ0.4ってやつですぜ。ピッチってのはネジ山同士の間隔らしい。
多分2mm径だと このタイプ以外ないと思うけど、一応注意ね!


 あとは小さいマンリキでシャフトを固定して ねじ切りするのみ・・・
マンリキに固定するときは、切らない方にロックナット(ホイールに付属してるでかいナット)を
二個通して、そこを挟み込むようにすると いいかもしれない。ロックナットは犠牲になるがな。

 それにしても、寸法を一本一本いちいち出すのは面倒くさい。
そこで登場しますは、先ほども使用したアルミスペーサー。
なかなか便利なパーツだねこれ。使い道が豊富すぐる。

 丸穴ボールベアリングを使用した場合、シャフトの必要幅は およそ 58mm。
ねじ切りの長い方にナットを通して、反対側からスペーサー大を 8個、小を 1個入れる。
あとは普通サイズのワッシャを1個入れれば、ちょうど 57mm。のはず(ぉ
当たり前だけど、ねじ切る前にちゃんと狙い通りの長さかどうか、直尺で確認してね!
620ベアリングを使う人は・・・すまん、寸法調べてないんだ(マテ


 一発で寸法出すのゼッテー無理って人は、更にワッシャを1〜2枚加えればおk。
まぁ、どのみち切りクズが邪魔するから 一発で最後まで行くのは無理なんだけどな!

 あと、ネジを切りすぎると軸受とホイールの間のクリアランスが皆無になり、
シャフトそのものが過負荷により回らなくなってしまうので注意だ!
そのような事態だけは絶対に避けねばならないぞ!



 ダイスでねじ切る際の注意点。水平に入れるのはもちろん、
最初からネジの入っている部分も ゆっくり慎重に、注油しつつ丁寧に通す事。抜く時もね!
めんどくせーから回転させちまえヘッヘーばっしゅーんとかやると、ダイスを一発でダメにします。
どこぞのアフォぬこのように。職人は如何なる時でも手を抜いてはならない。これ絶対。


 ねじ切る時は ダイスを270度回したら90度戻し、また270度回し・・・の繰り返し。
注油はこまめに。油を切らすと切り口がズタズタになったりしちゃう。触ると痛いです(ぉ
あとはスペーサーに当たる前に止めて、直尺で寸法を測りつつ最終仕上げ。以上。

 ナットがすんなり入らなかったり、ゆるすぎる場合は切削径を微調整してちょ。
ゆるゆるだとまずいけど、少々きつめな分には問題ないというかむしろ好ましいかも。
当然だけど、加工後のシャフトは ちゃんと洗ってね!これは食器用洗剤でOK。
洗った後の水分もちゃんと拭き取るべし。錆びるかもしれんし。



 

 加工が終わったものが 写真中央。そいつにナットを通したのが写真下。
これで通常と同じ使用が可能になるちゅーわけさ。あとはふつーに使うだけなんだけど、
ネジ部分がギヤとか軸受ベアリングの六角穴に入らねーぞゴルァって事がある。
そういう場合は、ねじ切った部分をペーパーやすりで軽く削る。
少し削っては入れ、少し削っては・・・の繰り返し。お約束だね。
ちゃんと通るようになれば、使い減りしないホイールが貴方のものに。おめでとう(ぉ

 ホイールそのもののブレに関しては、いいナットを選んでね!としか・・・(笑



 こいつで某ミュルなんたらのコースを走らせてみたが、危なげなく 3周完走したぞ。
但し、315円モーターであるところの トルクとアトミックの二種で だけどな!
ニカド電池使用の超速大径ハイパーダッシュだと、レーンチェンジャー越せねー!

 そんなわけでスタビの構成を練り直すかーと思って
リヤステーを確認したらば アルミプレートひん曲がってます。あっれー!?


 >毎回どっか壊れてねーっすか?
 >毎回どっか壊れてねーっすか?



 げ、幻聴・・・!?大事なことなので二度言われてるし!
くっ、くじけるな漏れ。こんなものは手で曲げて直せる!(ぉ
取り敢えず直して、レブチューン(新型)で走らせてみたら、やっぱり二周目で飛ぶ。
新型レブは大径も回せるってのは本当だったか。こらーあかんがな。
リヤは長い事同じセッティングだったが、ステーを強化せざるを得ない!



 

 うい、実に簡単です。今の今までリヤスライドダンパーのアルミプレートを
そのまま使っていたんだけども、それを弓形FRPに交換しただけ。
形が若干違うけど、こいつを使う事を想定して設計したかのように ぴったり入ります。

 消しゴム突っ込まなくても 超おてがるにスライド機構殺せるし、
ステーそのものの固定も三点でがっしり。こりゃ頑丈でいいや。
試しに外したアルミプレートを指で曲げてみたら、容易く折れたぞ(ぉ


 強度が足りないと感じたら 弓形FRPを二枚に増やせばいいだけだし、
本気で最初からこう使うよう作ってたんじゃなかろうな(笑
取り敢えずスタビはローラー軸と別にした方が良いかも知れんと思いはじめた。



 そして更に走行させようと思ったが、フロントプロペラギヤあたりから異音発生。
油が切れたか?モリブデングリス注すかーと思ってツールボックスを見たものの、ない。
グリス持って来てなかった・・・!仕方なくそのまま帰宅、注油するも異音消えず。
えーっと、これって・・・つい先日シャシー全交換したんすけど



 >毎回どっか壊れてねーっすか?
 >毎回どっか壊れて
 >毎回どっかん
 >毎回どっ
 >毎回
 >毎回毎回どっどどっどっ
 >まいままいまいままいまいままいままままままままままチェゲラー




 かんさいにおすまいの かしわぎクン!
きみの かんさつがんは じつにてきかくだぞ!かえすことばもない!
くきぃーっ!いよぉーし!次いってみよー(ぉ



 ▼ じじゅうブレイカー おいろなおし

 ミニ四駆のボディなんざどれでもいい、と言う人もたまーにいるけど、
せっかくたくさん種類があるんだから、自分だけのボディを作ろうぜ!


 漏れが愛用している スッパーXシャシー つーやつは優秀でのぅ、
いろーんなボディが着くんじゃよ。加工はある程度必要じゃがの。
もはやXシャシーに他シャシーボディを移植するのが趣味になりつつあるぜ(ぉ

 そんなわけで、じじゅうブレイカーに装備できるように加工したボディを
いくつか紹介してみようじゃないか。名づけて じじゅうしないボディコレクション。
レリティ(希少度)は あくまで通常販売品を基準に、イベント限定品等の
超希少アイテムを除いた漏れ脳内ランク付けなので、当てにならない場合が多々あるぞ(ぉ



 

 ■ じじゅうブレイカー PLASMA  使用ボディ : シャドウブレイカーZ-3

 レリティ : ■□□□□ 現在も余裕で手に入る。写真のは当時品。


 まぁこれは元々Xシャシーマシンだからなー。
リヤカウルとフロントパーツしか削っとらん。プラズマとかは出ません(ぉ



 

 ■ レーザーじじゅうブレイカー  使用ボディ : レイザーギル

 レリティ : ■■■■□ 非常手段でしか手に入るまい


 これも最初からXシャシーマシンの上、元から大径用なので無加工で着く。
横っちょのウイング?が若干ガチムチサイドステーと干渉するが、問題ないレベル。
ダイナホークも持ってるけど、わざわざ装着するまでもないやね(手抜き
名前は レーザーホワイター的なノリで。クリスじじゅうブレイカーとか
じじゅうブレイカーキャリバーとかもあるのかしら(ぉ



 

 ■ じじゅうブレイカー INAZUMA  使用ボディ : サンダーショットJr

 レリティ : ■□□□□ 再販が掛かってるので現在も手に入る


 漏れの中の大本命ボディ。無加工で着くが、元がタイプ1マシンの為か
ボディの尺が短く、若干の衝撃で外れてしまいそうで怖いのである。対策考案中。



 

 参考までに、サンダーショットMk.II ブラックスペシャル。
洗練されつつも、ちゃーんとサンダーショットしてるのが よくわかるね!愛してる!(ぉ
ごく最近発売されたマシンだが、現在レリティ高め。 ■■■■□ ってとこかしらん。



 

 ■ じじゅうブレイカー セカンドフライ  使用ボディ : マンタレイMk.II ブラックスペシャル

 レリティ : ■□□□□ 先月出たばっかだし


 どーいうわけか形状のみならず、おにゃのこの愛車になるという伝統まで引き継いどるマシン。
某マムガでは 篠崎つぐみという少女のマシンですな。なんどでも よみがえる!
ミニ四駆PRO用のボディも加工しだいで装備できちゃうよ!の好例キット。
これもボディキャッチ周辺をちびっと削っただけ。ナイス。かっこえーぜ。
名前は Mk.II と若干かけてるような そうでもないような(ぉ



 

 ■ マンタレイ ピッチャーゴロ(または ピッチャーゴロマンタレイ)

 比較用として。10年以上前に知識も何もない状態で作ったマシンを
今なりにレストアしたもので、正直まともに走るもんじゃない(ぉ
オリジナルはゼロシャシーだが、こいつはVSシャシーに換えてある。
VSをいじってみて思ったが、Xシャシーは本当メンテに手が掛からんね。



 

 ■ じじゅうブレイカー アーム筆入  使用ボディ : アバンテMk.II ブラックスペシャル

 レリティ : ■■■□□ あるとこにはまだある


 アバンテXのボディを積んだ場合も同じ名前になるに違いない(ぉ
当然、このボディに使用されている素材、大人が踏んでも壊れない(笑)
ポリカABSがマシン名の由来である事は言うまでもない。
ここらへんから加工箇所がだいぶ多くなってくる。

 なお、実際にじじゅうブレイカーアーム筆入を大人が踏んだとしたら
ボディの支え部分の少なさから、簡単にぶっ壊れるはずだ(ぉ
あと、残念ながら最近出た アバンテMk.III は装着不可能でした(´;ω;`)
ボディキャッチをプラ板かなんかで延長しないと どーやっても_



 

 ■ じじゅうブレイカー HIDEKI  使用ボディ : サンダーブーメランW10

 レリティ : ■■□□□ ないとこにはない(ぉ


 こいつはボディサイドとバッテリー隠しの切削くらいか。ザウルスマシン万歳。
ところで漏れのアストロブーメランはどこいったの(´;ω;`)



 

 ■ DARWIN 4078  使用ボディ : レイホークγ(ガンマ)

 レリティ : ■■■□□ あるとこにしかない(ぉ


 唯一マシン名がガラリと変わるボディ。
加工箇所マキシマム。つーかサイドウイングをドライヤーで熱して
変形させんとあかんかった。サイドウイング内側もいくらか削ってる。



 

 名前の由来は 上から見た時になんとなく思い出した為(ぉ
ボディだけで見ると、余計そう見える。装着するとそうでもないな。
知らない人はぐぐーる先生に聞いておくれ。早い話デコゲーです(ぉ



 

 ■ ストーカーじじゅう  使用ボディ : ブラックストーカー

 レリティ : ■■■■□ びみょーにレア?と思ったが結構レアぽい



 マシン名じじゅう とか突っ込みを頂きそうなやっつけネーミングであるが、
漏れは割と気に入っているぞ。加工箇所はレイホークに次ぐ多さ。
因みに発売当時も買ったはずっつーか間違いなく買ったのだが、行方不明。
余談だがこのマシン、ごく最近 とある古いおもちゃ屋さんで普通に手に入れますた。
なんでもそうだけど、あるとこにはあるもんなんだねー・・・欲しい物もっと出てこい(ぉ



 

 ■ じじゅうブレーダー 5号機  使用ボディ : ハマーDのあれ

 レリティ : ■■■■■ おちつけハマーD!!


 おちつけハマーD!!部屋の大掃除してたら出てきた(ぉ
レリティは4くらいな気もするが、人気の高さから最大値にさせてもらいますた。
今の漏れにとってはハマーDより ハマーNのがインパクト強いんだけどね(ハマーNさんスンマセン
尚、写真はフロントタイヤにボディが干渉してるにも拘らず強引に装着した悪例である(ぉ

 レリティ最大なアイテムとしては スピンバイパーVS、ディオマースVS、
ドラゴンシリーズ、初期のレーサーシリーズなどなど多々あるが・・・どれも欲しいのぅ。
一般店頭に並ばない メッキとかクリアとか蛍光になると、もはやレリティ 10クラスだね。
あんなもん普通に手に入れられるわけないわい!歯が立たん!


 どんなボディも、キミ次第で世界にひとつのものになるゾ!
さあ、キミはどのじじゅうブレイカーが好きカナ?(ぉ



 ▼ ねんどろいどぷち ハルヒ # 3

 

 でーてーっててってっ♪ 射手座の日な集団!
かしわぎ先生の期待も空しく、ふつーに良アソート引いて全部揃いました。
すんません!箱ごと注文してるから 当然なんだけどね;y=ー( ゚ω゚)・∵
唯一のダブリも射手座の長門さんで、漏れ超歓喜。引きの弱い漏れらしくもない(笑


 しっかし、このシリーズも かなり品質が高くなってますなー。
最初の頃から凄いと思ってたが、それ以上に出来がよくなってる・・・
ぐっすま恐るべし!と言わざるを得まい。生きてて良かったよホント(笑



 ▼ おまけ

 上記ねんどろいどぷちを注文した場所、ときめきモールつーとこなんすけど



 

 と、ときめもモール・・・!?( Д) ゚ ゚



過去ログ倉庫