日記っつーか雑記
2004年 8月
■ 8月 30日 (月) |
アスさんのところの リリスガシャ レビューページを見てハァハァしていたら、 突然 ショーギロボ が脳内を激しく(構造上の問題から横歩きで) 駆け回り始めたのですよ。俺の脳みそは一体どうなってるんだ。 誰か教えてくれ、何故いきなりショーギロボなのか! ガシャポンアイテムって事以外に共通点が全くないのだが!(笑 色々と昔の事を思い出してしまいましたよ・・・ 将棋の駒が変形する という発想は、当時放送していた ゼータガンダムとかの影響が少なからずあったのかなーとか思ったり。 あと、似たようなので ショーギウォーズ なんてのもあったねぇ。 こっちは普通におもちゃ屋で売ってたものだったっけか。 ![]() そうそう、こんなかんじ。 はりつけリリスを中心にショーギロボがぐるぐると ってなんでやねん(ぉ 服着てないのは たぶん趣味だと思いm 低俗でごめんなさい(ぉ ▼ ガンプラ ずいぶん昔に購入した HGUCガンダムを急に組みたくなったので 思い立ったがなんとやら とばかりに箱を開けてみたら 組立説明書がNEEEEE 仕方ないので、前の日に作ったジムの説明書を見ながら組立(ぉ パーツ構成が限りなくジムに近いため、なくても大体は組めました。 しかし、ジムと若干異なる部分もあり・・・というか ポリキャップの 使用箇所ばかりは(漠然と理解はしていたものの)間違うとひどい目にあうので 最大限に活かして 無事組み上げましたとさ。 うーん、1/144というサイズとは思えないくらいのパーツの細かさ、 素組でも全く問題ないパーツ分け、文句の付けようのない造型バランス。 当たり前だけど、旧HGの造型とは比べ物にならんわね。 その代わりにコアブロックシステムは完全にオミットされてますけども。 因みに、私はガンダムよりジムが好きである事を断言する!(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ ニブルヘイム来ましたなー。 しかし 人は多いし、鯖は重いしでダメダメですわ。 折角買ったカリツカードも えらい値下がりしてる悲しさ。 ちくしょう、読みを誤った。こんなに微妙な狩場だとは思いもせず・・・(´・ω・`) 取り敢えず、黒ねこみみは作ってみた。あまり似合わん。とほほで以上。 |
■ 8月 23日 (月) |
そんなわけで、泊りで草津に行ってました。 「草津温泉 薬の出湯」なんて言うだけあって、 浴びるとピリピリと身体を刺激するのですよ。ところどころ しみる・・・ 肌が弱い人には刺激が強すぎるかもしれない。 でも、上がった後は お肌すべすべ。さっぱりさっぱり 群馬に温泉は数あれど、一番「温泉」らしいのは草津くらいなのだとか。 ![]() ![]() 草津の名所 湯畑 ・・・文字通り、草津の全ての風呂の源泉らしい。 つーか画像ちいSEEEEE!!母親の携帯電話で撮ったんだけども、 本当は倍くらいのサイズで、もう少しくっきり写ってるはずなのよね・・・ なんでそのままのサイズで送れないんだ(つД゚`) 白根湖の写真も撮ったんだけど、 携帯の電池が切れそうだったので転送は断念。 因みに今回の運転手は、最初から最後まで私が担当。 自分で買う事は生涯ないと思われる ESTIMA なんつー 凄まじく良い車・・・ そう、トヨタのアレです。ナビもついてるし、乗り心地もサイコー。 自分の車と あまりに勝手が違うので、最初の方は カーブでもブレーキかけなかったりと 明らかに戸惑ってましたが(最低) すぐに自分の手足に出来ました(ぉ 貴重な体験させてもらいますた! しかし、車で3時間足らずの場所なのに、 行ったの生まれて初めて(二度目かも?)ですよ(笑 旅館の飯は美味かったし、寿司も食えたし 大満足です。 もちろん私の出費はゼロ(ぉ とてつもなく贅沢な二日間だった・・・ハァハァ 帰りにゲーセンに寄ってIIDX・・・一応私がやってるのを 眺めてたようですが、ゲームの方向性自体が異次元過ぎて 何がどう凄くて 何が駄目なんだか 全くわかってなかった模様(ぉ DDRはその点、見ればすぐわかるからいいね! でも、ステップの様がパパイヤ鈴木のようだ とか言うな(笑 久々のプレイ(無論激ダブ)なんで 足ぼろぼろ。 ▼ CPUファン だいぶ前に通販で買ったとかなんとか書いたと思いますが、 その後の結果報告が一切なしだった理由を小一時間話そうじゃないか。 簡潔に言えば、回転数が大きすぎたのが原因で電圧OVERとなり PCがうんともすんとも言わなくなった というヘタレミスを犯してしまったので、 恥ずかしすぎて書けなかった ってなわけなのですよ(笑 電源が小さいという事を念頭に置かずに購入した自分のミスなので、 こればかりは自業自得だ仕方ない と思うわけですが、今回は違うぞ。 ちゃんとファンの定格を確認して、ばっちり合うのを選んで買ったのです。 ▼ うちのPCについてたやつの定格 70×70×15 DC12V 0.2A ▼ 箱に書いてある定格 70×70×15 DC12V 0.18A ▼ 実際に入ってたブツ 70×70×10 DC12V 0.24A ファンの縦サイズが違うのは 何とでもなるからまだいいが、 0.2A以下じゃないと ちゃんと動かないところに 0.24Aってのが大問題。 一応動かしてみたところ、まったく問題なく作動・・・ ファンがちゃんと回るって最高ですね!CPU冷えまくり! もう息を吹きかけて強引に回転を促す必要もないんだ!!(ぉ なんてほっとしたのも束の間。ラグナロクを起動して少々放置し、 Alt+Tabを二度押した途端、再び例の強制省電力モード突入の 警告文・・・ぐへ。たったの 0.04A OVERが悪さしてますよ!(つД`) フルスクリーンでなければ一応動くんだけども、なんかカクカクするし 不便すぎるので却下。明日のメンテ時間中に押しかけて文句言って 返品(もしくは交換)してこようと思います。明らかに求めていた物とは 異なる物体が入っていたわけだから、応じられないとは言わせん。 |
■ 8月 22日 (日) |
今日から泊りで温泉だー。 旨いもん食って酒飲んで風呂入って寝るぜ(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ sミラーシールドがそこそこ安くなってきたんで、いくつか買って叩いてみる。 クホルグレンに頼んだら、二枚とも+5挑戦で割ってくれますた。このやろう☆ カリツカード買って以来、金稼ぎを殆どしてなかったので 文字通り素寒貧。 いつぞや姉者が「アラガムは防具精錬だけはネ申」なんて 言ってた事を ふと思い出したので、物は試し的感覚で 言われるがままに ミラー二枚精錬依頼だ。 一枚は割れましたが、もう一枚が+6に。うへ、やるな!? しかし、一枚くらいじゃ +10スティレット一本すらも完成させられなかった 貴様を ネ申認定する事など出来はしない。まぐれだまぐれ(ひどい というわけで、倉庫にストックしてあった +5ミラー4枚を叩いてみる。 ![]() ( Д)⌒Y⌒Y⌒Y。゚ ネ申認定。 6枚中 4枚が +6ですか。こりゃアラガムが防具精錬のネ申って噂も 嘘とは言い切れないかもしらん・・・どの精錬屋でも同じのはずなのになぁ(笑 ともあれ、これで倉庫のストック 8枚が全部 +6に・・・ もう少しがんばって 対悪魔と対人以外のミラーを全て +7にするのだ!! 対悪魔と対人だけは、なんとか +8にしたいけど・・・いつになるんだ(笑 ▼ 肝試しイベンツ ![]() 二回ゴール。以上 |
■ 8月 18日 (水) |
機動戦士ZガンダムDXが 既に稼動しているらしいという噂を聞いたので、 アミューズメント伊勢崎へ早朝 5時頃に行ってみました(ここらへんダメ よっしゃー、まずはずっと気になって仕方がなかったバイアランを使うぜー。 軽くCPU戦で機体に慣れるかー なんて思いながら 100円投入しましたところ、 強制的に 2対 1の対人戦やらされました。即あぼーん ちくしょう、稼動開始から間もないってのに対戦専用台かよ(つд゚`) しかもバイアランは一番最初にジェリドで使うと決めてたのに 強制的にエウーゴ側・・・テキトーに決定押したら クワトロ大尉( Д) ゚ ゚ 操作もおぼつかず、ただふよふよと空中を彷徨う赤いバイアランは 対戦相手のいい的でした。とほほ。 ・・・? たまたまエウーゴ側のバイアランが赤かっただけであって パイロットをシャアにしたから赤くなったわけじゃないよね??(笑 で、その後 人がいなくなるまで後ろでずっと見物・・・。 1時間後くらいに ようやく席が空き、まともにバイアランを使う事が出来ました。 取り敢えず使ってみて思った事。空中浮遊は対人じゃなくても的だわ(苦笑 劇中の設定だと、大型ブースター搭載により 変形せずとも 大気圏内での高速飛行が可能・・・のはずなのに、これって ハッキリ言って ただ浮いてるだけじゃん(´・ω・`) 水中戦も出来るぞーなんて言われて、いざ水に浸かってみたら 浸水しないってだけで戦闘能力ガタ落ちじゃねーか!のブロッケンですかこれは(ぉ まぁ、普通に使う分にはまったく問題ないですよ。えぇ、普通に使う分には。 ただ、メガ粒子砲は他の高性能機に慣れちゃうと へろへろに感じますが(笑 格闘の性能が若干良かったような気がしなくもないけど、漏れ近接苦手だしなぁ(ぉ 通常特殊格闘は、ズゴックの昇○拳みたいでした。 逆にダッシュ特格は 軽く浮遊して一気に地面に向かって叩き斬る感じ。 通常特格は攻撃判定の出が早くて 咄嗟の反応にもついてきてくれそうですが、 ダッシュ特格は どうにもこうにも使い辛い・・・というか、 攻撃に移るまでの時間が長すぎで当たる気がしません(ぉ 空中ダッシュ特格は、ごく普通に突っ込んで斬りかかる。 あと、どうやるのか解りませんが 「死ね!カミーユ!!」の叫びと共に サイコガンダムのどたまを貫いた例の特攻突き(笑)をCPUが使っていました。 ![]() ↑これだ。 一発ネタにずいぶん時間かけちまったぜ(マテ 機体色がキリマンジャロ基地でのテストカラーじゃないぞっ という突っ込みはナシでヨロシク(ぉ しかし、一度は決めてみたいなぁ。当たり判定めっちゃ小さそうだけど(ぉ バイアラン以外で感じた事は・・・パラスアテネのミサイルがいんちきです。 威力高いし避けられないし コストもたったの 300だし サイテー(つД゚`) Zガンダムのビームライフルも 誘導性がめっちゃ上がってて避けられNEEEEE それにしても、あれだ。2対2やってると、処理がおっつかないのか やたら止まるですよ。そう、まるで某ネットげーみたいに(ぉ あとは、そうですねぇ。アポリー中尉とロベルト中尉が プレイヤーキャラとして選べるようになったのが かなりうれしいです。 エウーゴ側は滅多にやらないけど、この二人の声を聞くためだけに エウーゴでプレイしても(たまには)いいかも知れない。 家庭用出てほしー(気の早い ▼ らぐなろっきんぐ あー、ジェリド動かしTEEEE(ぉ |
■ 8月 11日 (水) | |||
俺は人間をやめるぞ!ジョジョーッ!! 貴方たち 最高です。よくやった!一生ついていきます(;´Д`)ハァハァ ラジオJOJO体操第一 公式フラッシュ なんてものもあるんですねー。 ちくしょう!おまえら、どいつもこいつも最高だぜ! フラッシュ見て お茶吹きそうになったの 久しぶりだわ(笑 ▼ らぐなろっきんぐ ![]() ねんがんの カーリッツバーグ カード を てにいれたぞ!!
こんなネタに命を懸けて なんになるんだ!!死んでしまえー!!(ぉ ▼ 微妙なネタはさておき せっかくカードを手に入れても 肝心のカードを挿す盾がないので、 いまのところ単なる紙切れです。21Mzの紙切れ・・・(´・ω;`)ウッ |
■ 8月 8日 (日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
来週は全日本ダメ人間博覧会66ですかー。 今回と次回はサークル参加はナシですが・・・来年はどうなる事やら(ぉ というか、今回は一般参加も出来ません。暑いからなー(ぉ ▼ 機動戦士Zガンダム TVが砂嵐の時とかに、DVD引っ張り出してきて見てます。 カクリコンは中尉の筈ですが、劇中の階級章を見ると 二本線に☆ひとつなんですよね・・・これって少佐の階級章じゃん? まぁ、大気圏で燃え尽きる回は ちゃんと一本線に☆ふたつですけどね。 (バリュートを破られる前後の ほんの数コマだけだけど(笑
こんな感じだと思うんですが。 ジェリドもたま〜に一本線に☆みっつ(大尉)になってたり ライラ大尉も、少佐の階級章にティターンズの腕章つけてたり・・・ (ライラは連邦正規兵であり、ティターンズではないのである) あの頃の作画チェックなんて そんな程度のモンなのかね(笑 ところどころ、セルの塗り間違いも見られるし・・・うーん。 それでも、ほぼ同時期に放送されていたマクロスほど酷くはないけどね(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ 先日の「すげ!」は、盾ナシで深淵の騎士のブランディッシュスピアに 耐えられるだけの耐久力を持ち合わせてるのかー すごいなぁ という意味であり アサシンが騎士団に来る事がどうのこうの なんて意味ではありませんので そこらへん勘違いしないでくださいね(´・ω・`)アサシンは好きだし。 というか「当方剣士」の時点でネタだと気付いて下さると嬉しいかも(ぉ ところで、ローグが Lv 90 になり、古代のアクセサリ装備可能となりました。 レベルアップによるFLEE+3に、ダブルククレブローチを加え 一気にFLEE+9。 ライドワードも結構避けるようになりました。普通に一体を相手にするくらいなら 全く問題なくなった・・・やっぱり古代のブローチの力は偉大です! まぁ、ローグのアクセサリは FLEEが不足しない限り ダブルニンブルグローブ固定だとは思いますが。うーん、早く手に入れたい。 今後、ローグのステータスポイントをどう振るかで迷ってます。 STR 50 DEX 100 にするか STR 30 DEX 110(アーバレスト含)にするか・・・ 攻撃力は少しでも余分にあったほうが やっぱり狩が楽になるし 荷物も沢山持てますが、逆を言えば狩りに困らなければ必要ないんですよねー。 だいたい、たかだか STR 50程度じゃ 大した上昇は望めないし・・・ スナッチ&スイッチローグとしては、やっぱり DEX 110 をとるべきか・・・ VITにも 10振れますし、かなり揺れ動いております。とほほー。 でも、そうなると アーバレストがたくさん必要になるかもしれない(笑 取り敢えず、さっさとカーリッツバーグカードを手に入れない事には ダブルニンブルグローブすら買えません・・・もうすぐ買えそうなんだけど また相場が上がってきてるのよねー(´・ω・`) ニブルヘイム直前だからなぁ |
■ 8月 5日 (木) |
先月の雑記。 時の流れは早いもんで、サイト開設から丸三年。 放置気味ながらも、なんだかんだで四年目に突入しますた。うほほ。 最初から見てくれてる人って、知人以外にいるのかねぇ(笑 あの頃のサイトは、内容があまりにアレなんで 忘れて欲しい次第(ぉ ▼ バイクが非常に欲しい せっかく自動二輪免許持ってるわけだし、気が向いた時に 軽く流すためのバイクが欲しいなぁ なんて思ったりしてます。 本当なら YAMAHA TZR250 (1KTにあらず)を手に入れたいのですが、 ずいぶん前に生産終了となったモデル故に 中古しか出回っておらず 高い上に 維持するのもなにかと厄介そうなので、超コストダウンモデルで 初心者向けの VTR250 を新車で買うのがいいかなー。 ネイキッドモデルなので、空気抵抗が凄まじいですけどね(笑 高速を飛ばすとなると、ビキニカウルでも何でもつけてやらんと 長時間運転には とても耐えられない予感。 あと 調べてみたところ、安いだけあって どうもパワー不足気味らしい。 その分燃費は良いようですが、なぜか 6速でなく 5速らしいし(笑 まぁ、通勤や街乗り程度に使うだけなら全く問題ないわけですがね。 いずれ手に入れて 風を全身で感じてみたいモンです。 本当は VTR FireStorm (生産終了)に乗りたいのですが、 これは排気量 1000ccなので、漏れ乗れません。 ずーっと前にも日記に書いたっけな(笑 ▼ わたおに増刊号 にゃーん。 ▼ らぐなろっきんぐ 騎士団でアサシンを見ると 「すげ!アサシンだ!!」 なんて ついつい心の中で叫んでしまう こちら剣士(笑 |