日記っつーか雑記
2006年 1月
■ 1月 22日 (日) |
どえらい寒いが、こっちは雪降ってないぞー。 むふふ、雪降ってるみんなんとこは山だなぁ(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ ![]() 他サーバーでも ついやってしまうお約束! だって わたしこそ しんのゆうしゃだから!(ぉ つーわけで、ちょっとわけあってケイオスサーバーにお邪魔してみますた。 今までウェブ上でのみ存じていた多くの生涯一次職の方々と 御逢いする事ができました!はじめまして!こんなやつでごめん!(ぉ 因みに同じ鯖で生活する まーまーゆきちゃん も偶然ご一緒ですた。 うーむ、考える事は同じか(笑 で、お邪魔した理由ですが、漏れと同じぬこみみ剣士を持つ、 ぬこぱんだ さんの商人、パンダさんがLv99を達成なさるそうなのだ! こいつぁー行くしか!ちょーど仕事休みでよかったよ(笑 つーわけで、枝など折りながら その瞬間を待ち・・・ ![]() ( Д) ゚ ゚ !!悪夢再び!? こんな大事な時まで撮影しくじっちゃうなんて さすがは わたしこそ しんのゆうしゃだ(´・ω・`) ![]() 商人だけに、エモーションは お金 でひとつ。 いやーめでたいめでたい。よくがんばった ぬこぱんださん。おめでとう! これからはお休みさせてた槍剣士に着手なさるそうで。 実はサイトの槍剣士のお姿を見てると まるで自分を見てるようで 不思議な親近感がある感じがしてならなかったわけなんですが(笑 これから成長が楽しみでございますですよ。漏れも負けないぞー(笑 |
■ 1月 20日 (金) |
うおー誕生日おめでとう漏れ!半ば開き直り的セルフ祝いですが、 これで正式に大人になれたはずなんでいいんだ放っといてくれ(ぉ ▼ 神羅万象チョコ 第四弾 貴様らちょっと見てくれ、こいつをどう思う。 ![]() 聖姫(セントプリンセス)アルマ 眠り姫アルマが ついに目覚めた! 部族一のその魔力で兄・アレックスを援護す以下略 必殺技/ホーリーライト・レクイエム アルマ 「聞こえる・・・風のささやき、炎の揺らめき、 水のせせらぎが・・・」 どう見ても 某姫プリ です。本当にありがとうございました なーんてわざわざスキャナで画像引っ張ってきてまで 比較するほど似てるわけでもないんだけど、ポーズとか表情とか羽とか リボンとかアコプリっぽい服とか技の名前とか聖とか姫とか(ぉ だいぶ被ってる部分があるもんで、つい思い出すんだよねぇ(笑 アルマ好きの人すまん!というか漏れも好きなんだけど(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ ![]() ツンデレ的プロボックの研究です勘違いしないで! もう二度とやらないよ!?(笑 なーんか転生してからというもの、九割以上ソロ狩りで 昔よく行った 溜まり場でのPT狩りとか とーんとやらなくなったなぁとか 考えてたら寂しくなってきたんで、折角パソコンも新しくなったわけだし どっか行くかーって感じで仲間誘ってみた。 ってなわけで、新PCで行く!初騎士団もしもツアー(ぉ ![]() これが!剣士の!生き様だ!!(にくアンクル 深淵の騎士のブランディッシュスピアは、通常時なら直撃受けても 最大HPの半分が減る程度なので、少々ヒールが遅れても割かしヨユー。 ![]() しばらくテキトーにうろついてたら、血騎士に遭遇! 単体じゃなくて だいぶモンスターハウスになってる場所で出くわしたんで プリ様(ぉ のSPが尽きてしまった模様!こらあかん! 自前のツンデレ白ポーション(ぉ でなんとか耐え抜け ぬこ剣士! ![]() 辛うじて撃破!白ポーション残り 4個でした。あっぶね! ドロップは何もなかったけど らるたそがsプレートを盗んで下さいました。 うーむ、もはや漏れのスナッチローグも御役御免、師を乗り越えていったか(ぉ あんまり役に立ってないけど 儲けはしっかり貰っちゃった。うほうほ。 たまにはワイワイやるのもいいもんだ。また行こうぜ!(笑 因みにスクリーンショットのキャラクター表示サイズが だいぶ大きくなってますが、 これが当プレイ環境でのデフォルトの最小サイズらしいです。でけ! こら今までよりも遥かに画像サイズが大きくなるかも知らんね。 |
■ 1月 19日 (木) | ||||||||||||||||||||||||||||||
おひっさー!!げんきしてたー!?(ぉ 実はメインPCだった FMVが一週間前くらいに御逝去なさいまして、 今までサイト更新もラグナロクも全く出来なかったんす。とほー。 こらあかんと思って さっさと自作PCを完成させ、色々いじりまくってて 気づいたら完成から数日経ってしまってたというわけだ(ぉ しっかし、まさか三年以上も封印してた Win98マシンに ADSL回線を繋ぐ羽目になるとは夢にも思わなかったわい(笑 おかげさんで自作ど素人の漏れでも、本当にあっけなく 初のマイマシンを立ち上げる事が出来たわけなんで、 ROすらプレイ出来ないポンコツマシン様とはいえ すげー感謝しとります(笑 ただ、なんか知らんけど ちゃんとゲットオンしてるのに SLIコネクタが接続されてないとかいうエラーメッセージが出るんすよねぇ。 せっかくのデュアルGPUが無意味じゃよー(´・ω・`) 次のForceWare当てても直らなかったらシングルに戻すしかなさげ。うぅ ▼ どんなマシンなのよ 漏れの mixi 知ってる人なら 組み立て終わる直前の写真 を ちょっとだけ見てたりするかもだけど、スペックでも晒してみましょうかね。
![]() ばーん。最大の工夫は 下の3.5ベイに挟んである 掃除機用フィルター(ぉ ![]() 化け物タブレット兼メインディスプレイ どーん!! 画面にアーベルの反射防止保護フィルムを貼り付けてあります。 タブレットとしての機能は勿論、通常のディスプレイとしても申し分ない 表示能力を持つが めちゃめちゃローン。まだ支払い半分残ってる(ぉ (2005年 7月の日記に書いてある「とんでもないもの」とは これの事だったのだ) っとまぁ、こんな感じでしょうか。 レインさんには そんな構成で動いたら普通に凄い と言われましたが、 すんなり立ち上がってしまったんだなこれが(ぉ 取り敢えず最初に買ったGIGAのマザーは良からぬ噂を聞いたのでポシャりました。 当たり前なんだけど、なにもかもがむちゃくちゃ速いっす(笑 OSの立ち上がりスムーズ、再起動もスムーズ。 SUPERπ104万桁 37秒、ROも軽い(笑 隠し玉の化け物タブレット Cintiq21UXもドット抜け全くなしでバンザイ!(笑 CPUの温度ですが、Cool'n'Quietを入れてない状態でRO起動中、 CPUファン1200回転くらいにしてても 40℃前半で安定。冬場だからかな(ぉ 今現在 RO起動せず Cool'n'Quiet 入れてる状態ですが、28℃。すげー! XP-90c、噂に違わぬ高性能でございます。ハァハァ 問題はnForce4 SLI チップ・・・RO中は50℃越えちゃってます(笑 因みにデフォルトのチップファンはあんまり良くないらしいんで 組立前に交換。 ヒートシンクつけて 万が一の時も すぐ新しいのに換えられるようにしておいた。 肝心の騒音・・・ファンを7つも積んでいるにしちゃ えれー静かだと思います。 お亡くなりになったFMVよりも全然静か。あっひゃっひゃ。 FMVはファンふたつしかないくせに 時々とんでもない爆音発してたからなぁ(ぉ 基本的にはファンが駄目になった時に交換しやすいよう組み立ててあるっす。 そんなわけで、これから頼むよ ファミリーコンピューター(マジでそんな名前なのか ▼ らぐなろっきんぐ 永遠の一次職Wiki なんてあるんすね。 さりげに漏れのサイトにもリンク貼って下さってて嬉しいんですが、 なにより「オーラ剣士→転生剣士」と紹介して下さっている事が凄く嬉しかった。 「転生してるんだから もはや生涯剣士じゃないんじゃ」なんて考える人も 少なからずいる中、ちゃんと漏れの転生までの経緯を見てくれてて、 なおかつ剣士として認めてくれてるんだなぁと。感無量ッス。 無駄に高性能なPCも完成したし、これからも剣士として頑張るッス(笑 |
■ 1月 3日 (火) |
先月の雑記。 あけましておめでとうございます。 今年もテキトーに宜しくお願いします(ぉ ▼ MG Zガンダム ver.2.0 過去に開発されたモビルスーツとは一線を画した戦闘力、 機動力を誇りつつも、空からの攻撃に対しては全くの無力という 弱点を抱える機動戦士ゼーターガンダムだったが、新たに開発された サポートメカである フライングアーマーを装着する事により万能となるのである! ![]() ゼーターガンダムとー ![]() フライングアーマーがー 奇跡の巨大合体!! ![]() 『機動戦士! ゼーターガンダム!参上!!』 フライングアーマーと合体する事により、ゼーターガンダムは 機動力に特化した戦闘機形態、ウェイブライダーへと変形できるようになるのだ! ![]() 『チェーンジ!! ゼーターガンダム・ ウェイブライダー!!』 ![]() 更に火力不足を補うべく のちに新たに開発された、 ハイパーメガランチャーを装備した ハイパーフライングアーマーと超巨大合体! ![]() 『機動戦士ゼーターガンダム・ ウェイブライダー! パーフェクトモォォード!!』 過去のバージョンで存在したテイルスタビライザー発光ギミックなどは きれいさっぱりなくなってしまっているものの、ウェイブライダー形態時の がっちりしたロック機構などは過去のものとは比べ物にならない強固さ。 ただ、変形そのものは ますますしづらくなっているかのような(笑 パッケージ通りのポーズなんかもバッチリとれちゃったりするのは ホントすげーと思います。変形モデルでありながら腰が回るのは素晴らしすぎる。 どっかのストライクフリーダムが如何にダメかよく解りますな(ぉ 因みに機動戦士ゼータガンダムという作品は 上記のような熱血アニメでは決してありませんので勘違いのないよう(ぉ |