日記っつーか雑記
2011年 1月
■ 1月 27日 (木) |
先月の雑記。 取り敢えず、職場はこの上なく綺麗に辞められたと思うのだが、 あと1日で全勤務終了というところで、祖父が亡くなってしまった・・・ よって最終勤務日は一応会社に顔出しだけはしたものの、仕事はしませんでした。 しかも社員15名中 半分以上が風邪で、うち5人インフルでくたばって欠勤中というあるさま。 んなもんで、最後の挨拶みたいなの ほっとんどしてねーですよ。 なにやら因縁めいたものを感じられずにはいられない 最後の方は末期がんで痩せ細ってしまってたけど、おじいちゃんの御骨、 あご骨がきれいそっくり残ってて驚きました。延命治療を自分の意思で断ったために 薬漬けになっていなかったってのもあるんだろうけど、元気な頃は猟師とか漁師とか 田んぼ畑仕事とかバリバリやってたから、身体のつくり自体が頑丈だったんだなぁ。 結局わしはおじいちゃんに何もしてやれんかった・・・親族不幸者でごめんなさいとしか言えない ▼ KD-36HR500 ![]() ![]() びふぉー(KV-29DS65) ![]() あふたー こいつを欲して 早3年近く。ようやく手に入れた・・・! もはや出回る個体数が限られてきている現状、急がねばなるまいと思い立ち、 耐過重 250Kgのパンチングソリッドエレクターを購入、単なるデッドストック倉庫と化しつつある 我が部屋の掃除をバチバチ開始・・・その最中、偶然にも状態のよいワンオーナーものが オークションに出品されてた!これは・・・もはや愛を超え、運命も超越し、宿命となった! 退かぬ!媚びぬ!省みぬ!の精神で 半ば強引に落札、なんとか設置に至る。 搬入は3人がかりで窓から行ったんですが、配送業者からダメ出し食らいますた(ぉ なんせ本体重量 90Kgだからなぁ。そらー安全面考慮したら断られて当たり前だ。 だが、諦めたらそこで試合終了だよ的な感じで やーっておしまい!みたいな。 ひとまず設置してみて思ったが、さすがはエレクター。倒壊なんぞ そう簡単には しなそうな感じではありますが、もしも倒れようものなら わし終了のお知らせ でかめの打ち込み車輪の下に 3mm厚のアルミ板敷いてるから、まぁ沈む心配はないだろ。 ただ、大きな地震が来たら やべーかもしらん。後ろっかわを紐で括っておくか。 □ 画質 AVマルチケーブルのRGB表示で、調整なし状態での感想ではあるけど、 正直 KV-29DS65のが画像がクッキリハッキリしてた感じ。キメ細やかさはなかったけど。 ただ、やっぱりほぼアーケードと同じ感覚でプレイできるのは素晴らしいなーと思った次第。 危惧していた判定遅延は、ほとんど気にならないレベルなんじゃないかしら? むしろ前よりも光るようになった気がしないでもない。 画面の高さが AC版ブラウン管筐体とほぼ同じになってるのもあるかもだけど。 (KV-29DS65の時は 10cmくらい低かった) □ 音質 圧倒的にHR500のがよい。音がはっきりしてるような印象を受けた。 なにより、低音がどっかんどっかん鳴るよ!すげえ!近所迷惑だ!(ぉ □ 機能 申し分なし。ブラウン管だけど 地上デジタル見られるよ! アナログ波と比較したら あまりの画質の違いに驚いた。 まさかウチでこんな高画質でテレビが見られる日が来るとは(ぉ これでようやくわしもアナログ波終了対策が完了したわけだ。ヒャッハー そんな感じで、ぶっ壊れるか ぶっ倒れる(ぉ まで使い倒す予定。 引越しの際は否応なしに らくらく家財便料金 6,300円がかかってしまうが、文句はないぜ! あとはコントローラを よりAC版に近いものに換装すれば完了だが、そりゃ再就職後だな(ぉ ▼ もっと!?ふしぎの幻想郷 ![]() わかりやすい滅亡フラグの図 やっべ楽しい。やりこみ要素が前作の比じゃなくなっとる。 博麗アミュレット 空印数5 を所持金不足により手に入れそびれたり、 前作「ふしぎの幻想郷」から持ち込んだ博麗アミュレット(幸運 節約 地図 八卦)& ピロルスの開放で回数10まで育てた強化のスキマ&親玉変化の札&遺失物の札& 初期空印数3のグネ棒をマヌケな事故で失ったりしましたが、わたしは元気です。(´;ω;`) バージョン 1.013にして以来、強化のスキマがじぇんじぇん手に入らん!ウボワー ひとまず本編ストーリーの肝であるところの月光城は、わし程度の実力じゃ 素潜りクリアは無理げなので、不本意ではあるが装備持ち込みでクリア。 次は素潜りで挑戦してやるー と思ったものの、二度目以降はボス戦ないのね。がっくし。 ![]() 妖刀犬走つくりーの ![]() 厄をためこんだお守りの印をショウちゃんに抜いてもらいーの、拡印入れーの ![]() 花印入れーの とつぎーの 印5アミュレットとか要らんかったんやー!!(ぉ 拡印はレミリアさんが何故か偶然落とした博麗アミュレット(印2)を溶かして入手。 そいつを全部印を抜いた 厄をため込んだお守り or 悲劇の流し雛 に入れれば 擬似印5アミュレットが完成するわけです。安上がりだなおい もし拡印がなくても、印3アミュレットとしては使えるので、おすすめだぞ! (流し雛の場合は 劣化印を抜いてもらうまでが大変だけど・・・) ただし、この状態で星ちゃんに拡印をピンポイントに抜かれてしまった場合、 うしろふたつの空きに合成した印は消え去ってしまいます。しかもそれによって お守りに空き印がなくなってしまった場合、おそらく拡印を再び入れる事は 出来なくなるのではないかと思われます。がっくりです。 一方アミュレットは、ベース自体に拡印が入っているので、星ちゃんに抜かれる心配はなし。 ここらへん、所詮は擬似アミュレットって感じですね。世の中そこまで甘くねぇってこった そんなかんじで、印5アミュレットを求める旅は終わらないのだー! ![]() やっと手に入った、初レベルH武器! ねんがんの 白狼天牙「天」であります!おどろきの空印数12!すげえ! 最初のレベル9武器は こいつにしようと決めてたのさ。じっくり使い倒してやるぜー。 武器の説明文がおもっくそ厨二病入ってますが きにしてはならない ![]() これが「天」だ!って剣も盾も巨大すぎて、霊夢の顔が見えません! これ、刃の部分って もみもみのしっぽがモチーフなのかしらん。なんかふっさりしてる? 柄の部分は カラス が元となっております。鴉天狗と白狼天狗ね。 ![]() この向き以外は顔が隠れてしまう。でけーぜ!つえーぜ!かっけーぜ! 合成する印は のちのち考えよう。わくてか。(強化値は既に+99になっております しかし、この哨戒天狗の刀ですら最後まで育てるのに けっこーかかったのに、 ほかの武器とかもっと育ち辛いわけでしょ。掘削5のメテオリックオンバシラなんて いつ出来るやら。 ![]() 経験値稼ぎは、大抵の場合 咲夜とかキスメとか幽香りんなんかを なんらかの方法を用いて でかくしてから、おいしくいただくという手法で行うわけなんですがー ![]() ゆっくりしていってね!!! でかすぎくそわろた(幻覚の罠を踏むと でかい敵が一時的にこう見える) |