日記っつーか雑記
2014年 12月
■ 12月 31日 (水) |
今年も残すところ あと2時間ちょっとっすか。 年越しそばも食ったし、あとは風呂に入って年が明けるのを待つだけだな! ▼ LED LENSER M7(アップデート版) 今までは照度グラフが L字を描く事で有名な、某 G ブランドの CR123A 単セルLEDライトを常時携帯していたんですが、 同価格帯でも段違いの性能を誇るらしい、このモデルを購入。 ![]() すげえ、単四電池4本で こんなに広く明るく照らせるとか! しかも割と長い時間、実用的な照度を維持してくれるようで。 もっと早く知っていれば・・・と言っても割と最近になってアップデートされたらしいんで、 知った時期的には悪くなかったかな。思わず M14 も買っちまったい! ▼ beatmania IIDX 22 PENDUAL 実力はたいして上がってないものの、スコアはじわじわ出るように なっている気がしなくもない感じ・・・八段?いっこーに取れる気がしないね(白目 取り敢えず またよくわからんイベントが始まってるみたいなんで、 今まで通り、てきとーに楽しみながら叩いていこうと思いまっす。 あ、VOXUP(HYPER) なんとかランプ点いたよ!やったね!! 最後の二重トリルでたいてい力尽きて落ちるので、ほぼ体調しだいですな。 ▼ アニメとか ・ 俺、ツインテールになります! わしが おもしれー!と誉めた途端に作画崩壊する法則ヤメテ(ぉ しかも ものすげー放送事故まであったよ!テイルブルーの股間丸出し(ぉ 今時なかなか珍しい崩壊っぷりで、ある意味面白かったっす(ぉ あっつーまに終わっちゃいましたが、お話に関しては 始終楽しめました。 やっぱり1クールは短いよねえ・・・2クールにならないものか。厳しいんでしょうけど。 ・ 結城友奈は勇者である 最後の方まで かなーりヘヴィでしたが、救いがあってなにより。 しかし個人的には おはなしの重みが一気にどっかに行っちまった気がして寂しい(屑 まどかマギカをさらにブラックな方向へ進めた感じの設定が結構好きだったんだけどな(屑 ・ 艦これ!THE ANIMATION 困った、グンマー放送してくれないらしいじゃない! ゲーム内のセリフだと 加賀大活躍らしいけど、どうなるやら。 ▼ 艦これ! あー、mixi の方に あらかた書きたい事書いちゃったんで とくに言う事ないんですが、取り敢えず 来年こそは大鳳をお迎えしたい(涙目 まったく大型艦建造は地獄だぜェー!フゥーハハハハァー!!!1(´;ω;`) そんな感じで、今年も終わりますね! 来年も テキトーに宜しくお願い致しまっす!良いお年をー! |
■ 12月 30日 (火) |
先月の雑記。 ほんっと一瞬で 2014年も終わり・・・ 人間、生きている間に出来る自分の事って多くないなーと思っちゃうね! 拘束時間が長い職業についている方々は 尚そうでしょう。 だからこそ日々少しずつでも積み重ねてゆくのが大事なのだと痛感致します。 キャラにない事言ってるが どうかしたのかって? まーあれですよ、別に難しい事を言っているわけではなくてですね。 部屋の掃除の事を言っているだけなんですけどね(台無し ▼ マスターピース MP-22 ウルトラマグナス 待ってました!年末はこいつで遊ぶ事を楽しみにしてたんだよ! ![]() 室内の照明設定を間違えたまま撮影したせいで、 ほとんどの写真がビッミョーな写りになってしもうとりますが 面倒なので撮り直さない(ぉ これはまさしくウルトラマグナスのビークルモードそのもの! キャリア部についとるミサイルの位置は、コンボイの謎 仕様の上向きにしたり 写真のような旧玩具の位置に出来たりもしまっせ! ![]() MP-10 コンボイ同様、ヘッド部分の分離も可能。 コンボイ司令と並べてみると、そらもう色以外そっくりっすよ。 ダイアクロン時代から引き継がれている玩具 ですと、 このヘッド部分のみが人型 いわゆる白コンボイに変形して、 キャリアが後付装甲として合体する ってな仕様でしたが、今回はちがうよ! コンボイ : 『サイバトロン戦士! トランスフォォォォォム!!』 ギゴガギギ(例の音 ![]() 部屋の照明設定の悪影響がモロに出てしまっているの図。 ここだけでも撮りなおすか!ちくしょう!(ぉ ギゴガギギ(例の音 ![]() ヘッド部分がどういう変形をしているか、わかるかな? いわゆる ガワ変形 的な感じですな。ぱかっと展開するよ! 旧玩具と違い、ヘッド部分はアタマと胸を形成するのみ。 ![]() ビークル正面からそのまま位置を動かさずに変形させると、後ろ向きになるわけですね。 ![]() マーグナース!!これこそまぎれもない、シティコマンダー ウルトラマグナスッ!! MP-10 コンボイ司令より だいぶでけっす!かっけーっす!抱いてー!!(ぉ こんな堂々たる体躯をしていても ゲーム開始2秒で即死 するんすよ(白目 ![]() サイズ的には、初代マスターピース MP-01 コンボイと ほぼ同等。 プロールをはじめとする、中型カーロボ勢の ちょうど倍くらいかな? 重量は初代MPコンボイのが圧倒的に重いっす。胸部分まるまる金属! 対するマグナスの合金パーツは 足のゲタ部分くらいっすからね。上半身はえらく軽いっす。 でもゲタが重いおかげで、超安定して自立してくれるっす。地震起きても問題ないな! 変形も複雑なようで いや実際けっこー複雑なんですけれども 非常に解りやすいので、1回変形させてやれば すぐ覚えちゃうんでないかいな? 実際開封直後に説明書なしで挑んでみたけど、普通に変形させられたくらい。 あとはココ最近のMPシリーズで最も心配な品質面の問題点っすけども、今回も健在。 一部パーツの噛み合いが悪くて 正しい位置に固定させられない部位があったり (具体的には肩のミサイル土台部分。片側だけちゃんとはまらなかったので削って対処) 腰アーマーパーツが成型時からの熱変形っぽい歪んだ形状をしていたり。 ちーっと品質管理が甘いのは もはやどうしようもないのか・・・ せっかくいいもん作ってるのに、こーいうところで総合点数を下げるのは 本当もったいないと思うんですよ。改善してくれる事を心より願いまする。 ま、残念ポイントはひとまず置いといて。素晴らしいものである事は間違いないので、 マグナス好きは(不良品を引き当てないよう祈りながら)買うべし! ガッシガシ変形して遊ぼうぜ!腕の接続部分だけは脆そうなので要注意だがな! ▼ 艦これ! ![]() ,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト--┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | 朝潮型駆逐艦 山 雲 │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ 現在、特定の海域にて 年末年始限定でお迎えできる(らしい) 朝潮型駆逐艦 六番艦 山雲。ひたすら 1-5 に突撃する事、丸3日間・・・ 年をまたぐ前に引けた!わしにしては早かった! 否応なしにホリダーしなくちゃいけない状態が続くんじゃあ、 一般海域の拡張とか他の任務とか なーんも手が着けられねー! まーた天津風の時みたいに ギリギリになるのはもう嫌だぜ! と思っていただけに、ありがたいお話でございます。 なお、1-5 突撃回数 78回目でのドロップでございました。 大破撤退、A勝利も含んだ回数です。資源やバケツは大して減らなかったのが救い。 中には 200回突撃しても引けない方もおられるようなので(白目 さーて、まだまだやらなきゃいかん事は沢山あるんですが・・・ 大鳳?なんのはなしです?(すっとぼけ |