日記っつーか雑記
2018年 9月
■ 9月 30日 (日) | |||||
先月の雑記。 今年も残り3か月とかまっじ(略
![]() あ、開けてはいけない扉を開けちまった。そんな気がしてならねぇ・・・! これ間違いなく、今後登場する新製品全部買っていくやつでしょ(白目 わし、ビーダマンに関しては「爆球連発!」世代でして、コロコロコミック買って読んでたくらいなので、 当然ベイブレードの事も知ってはいたんですが、その時は 「アニメ版のタカオきゅんブッサイクだなぁ!」くらいの認識しか無かったんス(屑 そして初期のベイブレードってのはプラモデル形式だったと記憶しておりますが、 今や買ってすぐ遊べちゃう完成品なのね・・・製造国もCHINAからベトナムへ・・・時代とは。 おじさんはおじさんなので当然ベーゴマは知ってます。ガキの頃みんなやってました。 コマぶつけあって場外に弾き出した方の勝ち!それはベーゴマもベイブレードも一緒。 だがしかし!現行版はそれだけでなく、「バースト」という新たな要素が加わった! それによって、面白さがいっそう増した!とおもいました(小並感 まぁ現状スタジアム持ってねーので回せませんね(無能 あと、わし実はベーゴマ回せません(無能 っちうか、ベイブレードすら満足に回せませんでした(無能
ビーダマンの話が出たら、もうこれ写真貼るしかねーでしょ。 ![]() 幻の15巻、十数年の時を経て、ようやくこの手に!(`;ω;´) むろん初版ですね。若干の汚れはあるものの、んなもん気にしねー気にしねー! よくまぁこんなキレーな状態のもんが残ってたもんです。感謝感激よ! ![]() しれっと登場、コンバットフェニックスパーフェクトモード わしカスタム。 なにやら動画界隈でビーダマンが熱いようなんで、わしもつい感化されて マウンテンサイクルから引っ張り出してみたら、御覧の黄ばみっぷり。泣くしかない。 ダンボールのせいかと思ったんだが、どうもそうじゃないみたいですな。白ABSの宿命・・・だそうな(血涙 カスタムっつーても、大体は一部パーツが亜鉛合金製パーツに挿し替わっとるだけですね。 キャノンアームのサス軸をバトルフェニックスのものにしてあるのと、EXフレームがメタルになっとる。 更にスプリングの前に バトルフェニックス用の強化アシストパーツを挿してある感じっすかね。 こんだけやってもキャノンアームなしver 黒コンバットフェニックスと発射威力に大差がないという。泣くしかない。 あんま締め付けすぎると、ラバーが埋まってる下側のホールドパーツが破損するんで(1敗 取り敢えず PI-EX システムは全スーパービーダマンの規格でも至高のものだと思っております。 互換性を切るのは危険なんです!というのはトイ界では今や常識!なぜRビーダマンなんていうものにしてしまったのか。 ドライバー使ってビス止めする必要がある、ってのがキッズには敷居が高すぎる事だったのかね。 そしてあの頃は新しいものを生み出すべく、ひたすら前へ前へと突き進んでいた・・・そんな気もします(上から物言い そういや PIビーダマン最高威力を誇ると思われるバーニングアトラスは ![]() ![]() リアルハンマーショットしまくったせいで御陀仏してましたね。わしはバカなのか。(馬鹿 もう手に入らないのにィィィィィィ!!!11(´TωT`) ・・・しれっと映ってる、当時のコンバットフェニックスわしカスタムの白さを見よ(涙 ![]() そして実は持ってます、バンガードフェニックス。 未開封美品ならば、なんと時価10諭吉の値がつくそうな。泣いた。 ・・・んで、御覧の通り バスターキャノンアーム装備状態での発掘。 標準のシールドアームは一体どこへ行ってしまったやら・・・(´・ω:;.:... 捨てた覚えは全くないんだが見当たらん。引っ越しの際にロストしてしまったのか。 あと、コンバットフェニックスと同じ箱に入れてたのに、見ての通り驚きの白さ。 同じABSのはずなんだが、混ぜ物の比率が違ったりするせいなのか? 確かに触った感じ、コンバットフェニックスは馴染み深い普通のABSなんだけど、 バンガードフェニックスの方は なんか違う気がするね。言い方悪いけど材質が安っぽい気がする。 ![]() 現状わしの手元にあるもので最高額を誇ると思われるのが、これ。 アルティメットフェニックス!ただしクリアパーツの大半はメッキ版バトルフェニックスのものと交換してありますね。 少しだけ存在するクリアパーツ、やっぱり黄色くなってる気がするゥ!もともとこんな色だったっけ・・・? 取り敢えずメタルパーツが若干サビてたので磨いたのと、ローラーのゴムリングも おもくそ劣化してたんで交換しました。同じサイズのもんがセキチューに運良く売ってたわ。 当時価格で 5,000円だったと記憶しております。当時の消費税は 5%だったか?5,250円っすかね。 値引価格で買ったかどうかなんて、遠い昔の事すぎて もう覚えてねーんですけれども。 当時も「ごごごご5,000円!?たっけぇ!!」と思っていたはずですが、こうして買ってるところを見るに 昔も今もなにひとつ変わってねーようですね。むしろよく買ってくれてた!と昔のわしを誉めてやりたい(馬鹿 そしてこれから先も、わしはこのままでいいと思う(てきとう
キャノンレーサーは無事終わったので、次回作ですね(気の早い 次はなんだっけ、26 ROOTAGE だっけ?稼働開始はいつからなんですかね(気の早い
我が友・永川さんへ向けた動画を2本こさえてみました。 なんというか私利私欲丸出しな感じの動画なんですが、もし永川さんがオトカドールを わしに教えてくれてなければ今のわしはおらんわけなので 遠慮なんかしませんよ。 ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから(支離滅裂 そういやアルターのルシちゃんは10月に発売延期だそうな。だと思った(´・ω:;.:...
![]() ![]() イベントは9月中になんとか終えられました。残り5日しかねぇ・・・! と思ったら、今回も期間が若干日延びるそうな?よかったのう。 因みに難度は 甲甲乙乙乙 だったかな?よく覚えてませんね(痴呆 ![]() ![]() コンプ勢も維持したまま。今回は掘りを先に終えてから攻略しましたね。 ![]() ![]() ![]() っちうかなんだ、この大盤振舞は(脱糞 2隻いても困るんですけど!・・・いや、ビス子は育てるかね。 |