日記っつーか雑記
2005年 6月
■ 6月 29日 (水) |
うわあ。6月終わっちゃうYo!!1 ▼ 自作PC ミネベアキーボードにもだいぶ慣れてきたところですが、 肝心の新型マシンは まだ完成に至っておりませぬ。 取り敢えず休日ごとにパーツをひとつひとつ買い揃えているという状態。 今日は光学ドライブとチップファン、ファンコンを買ってみた。 残るはグラフィックボード、メモリ、電源、ディスプレイ、 そしてPCの核ともいえる最も重要なパーツ CPU。 Athlon64X2は現在御布施価格だから買い急ぐのは賢くない っつー話ですが、やっぱりデュアルコアには憧れる。うー。 ▼ らぐなろっきんぐ 露店の+8水ダマ10Mに非常に惹かれるも、 +9装備のための貯金を削るのはちょいと痛いので 昔からずーっと使い込み続け 現在にまで至っている +7しょうえもん水ダマスカスを前回 +7にした時と同じく剣士でぶっ叩いた。 ![]() 精錬絶好調。完全な一生モノになりました。 これ以上のものを手に入れるとしても このダマスカスを叩く事は おそらくないでしょう。私の剣士道を最初から共に過ごしてきた武器として 最後まで手元に残しておくさ。というか多分 +8以上は望まないと思う(笑 ![]() うほっ TUEEEE! 短剣使いにとって不利な相手である大型MOBに STR 50でこれだけ出てしまうのか。たいしたもんッス。 300以下が全く出なくなったわぁ。 つー事で、さりげなく武器ページを更新してみる。 ん?折れたらどうするつもりだったのかって?気にするな!(ぉ そん時は多分 めっちゃ上の歯と下の歯をギリギリ言わせながら 転売屋オティックの+8水ダマを買ってただろうさ!(ぉ ![]() 現在のステータス。Lvは想像にお任せしますというか FLEE - (AGI + 木琴の20)で答えが軽々出てしまうわけですが(ぉ 素AGI の次に高いのが素VITってのがなかなか渋いやね(笑 |
■ 6月 24日 (金) |
仕事で脱水症状とか熱中症とか マジ勘弁。 いい加減 空調くらいもう少しマシな物にして欲しいッス。 ▼ らぐなろっきんぐ うーん。流石に80台前半で10Mは普通に厳しい(笑 しかし わたしは くじけない。わたしこそ しんのゆうしゃだから!(ぉ まおうワーロックを つぶすまでは たたかいつづけねば。 ところで、ピラミッド地下の収集品を売っ払ったら 所持金頭四桁が不吉な事(4444)になってたので、 厄払いと毒抜きを兼ねて +4包丁ぶっ叩いてみたですよ。 牛狩ってるからオリデオコンには全く困らんし。 ![]() HAHAHA BS通さずに出来ちまうか普通(笑 またしても毒抜きどころか ムダに運を消費してしもうた orz +7包丁は手に入れる気満々だったから良いんだけど、 なんだか素直に喜べない・・・(´・ω・`)しょんぼりっく +9ブーツマフラーが自力で出来たら暫くは踊ってると思うけど(笑 |
■ 6月 21日 (火) |
毎日の仕事が まるで精神修行のようだ。 凄まじい湿気と室温の中で 機械に踊らされつつ生きております。 こりゃ普通の人なら大概イヤになって辞めちゃうと思うわ(笑 まぁ、私は残業と休日出勤が皆無っていう条件だけで 大抵の事は我慢できてしまうので、辞める気は全くないですがね(笑 休憩中にパソコンいじれる会社なんて そうはないだろうしな(ぉ ところで、8月の夏休みの後に フォークリフトの資格を取らせてもらえるらしい。 会社を休んで5日間の講習を受けなければいけないんだけど、 その間の給料はしっかり出るようで。僅かに元手が掛かるものの、 以後の日給が1,000円上がるらしく、ますます辞める理由など見つからんなぁ(ぉ ▼ GIGABYTE GA-K8N Ultra-SLI こないだ秋葉原で買ったマザーボード。 搭載機能は申し分ないんだけども、蓋を開けてビックリ。 なんとチップファンが付いていないではないか。 本来ファンがあるべき部分にあるのは ちょっと大き目のヒートシンクのみ。 聞いた噂によると、通常稼動時すら チップ温度が 70℃に達するとかいう話なんですが(笑 nForce4は発熱が半端じゃないらしいですなぁ。 ファン付きヒートシンクに交換しようそうしよう。 ▼ ガンダム種死 今後の展開予想。 アスラン、「キラは敵じゃない!」と訴えるも、ザフトである以上 アークエンジェルは討つべき敵だという姿勢を変えないミネルバ連中に ↓ ヤッテランネ ↓ なら俺ザフトやーめたっと ↓ アスラン ミネルバ脱走 アークエンジェルへ身投げ(ぉ 帰ってきちゃったYo キラたんハァハァ ↓ アスランに渡るはずだったレジェンドガンダム レイ・ザ・バレルへお下がり譲渡 ↓ シンがデスティニーもらったから インパルスあまっちゃったー ふんじゃルナマリアにてきとーにくれてやりゃいいんじゃね? ↓ デスティニーを手に入れて いい気になってるシンアスカだったが ルナマリアとメイリンがアスランを追い インパルスごと脱走してしまい傷心。 直後、同じく新機体を手に入れたキラとアスランの ツープラトンの前に破れ あっさり死亡 ↓ 主人公交代っていうか下克上。そして伝説へ ハァハァ(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ なんだかマイスターホルグレンが呼んでる気がしてならなかったので 倉庫で眠ってる9枚の +6sミラーのうち 1枚をぶっ叩いてみた。 割れたんですが気のせいですかそうですか。 むかついたので、装備してた +6どー物ミラーも叩いちまえアッヒャッヒャ ![]() でけた。 ![]() ALL+7おめでとう自分ありがとう自分。 まだ達成してなかったんかいとか言わないで(´・ω・`) |
■ 6月 16日 (木) |
昨日 仕事が終わってすぐに自宅へ戻りシャワーを浴び、 電車で新宿へ行った。仕事が思い通りに行かず、 むしゃくしゃしてやった。今は反省している。 つーわけで、CintiQ 21UXの実物をいじるために 新宿西口駅の前 我らがヨドバシカメラまで行ってみました。 噂どおりDEKEEEEEEEEんだけど、画面の保護シートが あんま質のいいやつでなかったのと アナログ出力だったせいか、 それほど綺麗な画質だとは感じませんでした。 横にあった DTU-710 の方が綺麗だった(ぉ それよりも驚いたのが CintiQを繋いでたPCのスペック・・・ CPU見たら、なんと PentiumIII( Д) ゚ ゚ どうりでPhotoshop上でのポインタの動きが遅すぎると思ったわぁ。 dでもなく良い機材なのに、その性能を十分に味わえんとは なんたるちゃ。 その後は お約束の如く秋葉原へ。中央線快速バンザイ。 新宿から10分ちょっとで着いてしまうなんて いい時代だ! で、DOSVパーツ漁り。群馬じゃ有り得ん取り扱いパーツの豊富さは 流石腐っても電脳の街。メイド喫茶やエロゲーの街だってのは 偏った認識だ!(ぉ つーわけで、取り敢えずマザーボードとHDDとアルミケースを購入。 よせばいいのに全て自力で持ち帰り(笑)混雑してる電車に 大荷物持って特攻して えらい迷惑をかけて終了(゚∀。)あっひゃ ところで、漏れ達はとんでもない過ちを犯していたぞ ふなたん。 池袋新宿方面へ向かう場合は 一度赤羽駅で降りて 埼京線に乗り換えた方が全然早く着くんだ! 終点 上野駅までわざわざ行く必要はなかったんだよ!! Ω ΩΩ<な、なんだってー 高崎駅からだと山手線構内片道 1,890円だけど、 新町駅から行けば 新宿まで片道 1,620円で済むってのも 昨日初めて知った次第だったり。秋葉原行なら更に安い。 たったの二駅で 往復差額が500円以上になるとは・・・ 駐車代も24時間停めて300円〜500円と違いがないし (駐車場は複数あり、場所により若干値段に違いアリ) Suicaも手に入れたし、これからはまぁまぁ気軽に行ける・・・のかねぇ(ぉ 今回の旅は またひとつふたつ賢くなれてよかったです(ぉ そういえば、なんで漏れの隣にはいつも 気付くとねーちゃんが座ってるのだろう。 向こうの席空いてるぞ? あれか、自分はこいつには絶対食われない年齢だから 安全だってのがオーラかなにかで伝わってるんでしょうかね(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ うっしっし |
■ 6月 14日 (火) |
先月の雑記。 やっべやっべ もう6月じゃんとか暢気なこと言ってる間に 半分過ぎてやがんの!時間の加速が恐ろしい!ひぃ!!1 ▼ 石焼らーめん火山 NHK前店(ぉ 帰りに通りかかったら どうやらオープンしてるらしかったので寄ってみた。 あんれ。伊勢崎っぽい前橋店の店長がいるよ(笑 こんな方まで出張ですか、お疲れさんですというか 漏れひょっとして顔覚えられてる?(ぉ ところで、石焼らーめんは食い方にいくつかコツがあるんでゴワスよ。 ・ スープを注いでもらったら 煮え立つのが止むまで待つ ・ その間は野菜にスープが染み込む様 ちゃんと全部浸してやる ・ スープが大人しくなったら まずは麺を全て食う ・ 小皿に麺を取った後 スープをぶっ掛けるのを忘れずに ・ 取り敢えず野菜は雑炊のために極力残しておく ・ 白米をぶち込んだら すぐに食わずにやっぱりスープを吸わせてみる ・ 米一粒どころかスープすら残らないわぁ 綺麗に食えすぎ ・ 店員さんも笑顔でお会計して下さいます ・ おめでとうございます ごっつぁんです(ぉ ▼ ミネベア製キーボード(黒) 値段の割に非常に心地よい打鍵感を味わえるという噂で持ちきりの ミネベア製キーボード。こりゃまるでメカニカルタイプのようだ。きもちえぇー というか打鍵感よりもキートップの触り心地がクセになる事請け合いです(笑 まるで指先で絹を撫でているかのようだ!いやいやまじっすよ これで3,980円だなんて お買い得感満載にも程がありすぎ。 純正ワイヤレスキーボードよ、三年間ありがとう。 やっぱりキーボードは有線タイプに限るわー。 これで多少はミスタイプも減る・・・んじゃないの?(ぉ ところで 17,000円もするキーボードが売ってたんですが ちょいと叩いてみて やっぱ値段は嘘をつかないなぁと思った次第。 いつかあんなステキなキーボードを愛用してみたいもんでございますです。 ▼ AS Enclosure M2 うーふーふーふーふー こいつを買ったら空も飛べるかも知らんよ のび太くぅーん ▼ Athlon 64X2 4800+ ( Д) ゚ ゚ 123,600円ッスカ!! デュアルコアのL2キャッシュ2MBでこれなら安いのか? いやしかしまて CPU一個だけでそこそこの性能を持った パソコンが一台買えてしまうじゃないかこらあかん。 とか言いながら積んでみたいと思ってる自分がいたりするのがまた(ぉ ▼ CintiQ 21UX ここまで来ると もはや趣味を超えて無駄遣いも超えて 宝の持ち腐れの領域。しかし・・・欲しすぎる(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ やっと70台突破。70前半から現在に至るまで ずーっとピラミッドで牛狩ってます。牛カード合計 3枚、ベリットカード 1枚。 マミーカードは出やしない。鍛冶屋の金槌の数?聞くんじゃね(ぉ |