日記っつーか雑記
2008年 4月
■ 4月 2日 (水) |
先月の雑記。 先月はショボい更新しか出来ず、すまなかった。 その分、今月は もりだくさんで開始するよ!覚悟はいいかい!?(ぉ では じじゅうしない大人のクソッタレ雑記、はっじめっるよー!!1 ▼ 聖闘士聖衣神話 死を司る二流神 タナトス ![]() ![]() ![]() ![]() 少々頭が沸いてる印象を受ける 冥王ハーデスの側近、且つ一応神の タナトス登場! 星矢たちにも 冥闘士だの邪悪な神だの二流の神だの散々言われまくりだが 絶対零度の数百倍(笑)の凍気を用いぬ限り凍らない(自称)という恐ろしい強さだ! 肝心の製品の方も、神と呼んでも恥ずかしくない気合の入りようだぞ! 当シリーズでは正式には初となる、神の登場。 このキャラが出せちゃうなら、もはや商品化できないものは 存在しないのではなかろうか的な予感がひしひしと(笑 ![]() 同シリーズの標準的パッケージとの比較。巨大すぎだろ。 主に背中の物体が原因なんですがね。ヒュプノスも同サイズか・・・? ![]() タナトス 『そうだす、わすがタナトスだす。お前ら皆殺し決定ね。』 なんという邪悪な神。そういや 死を司る神 なんだから、 パンドラに対して使ってた 神の力こと即死スキルで星矢たちを葬り去れば 全然やられずに済んだんじゃありませんかね(ぉ 実は一人一人に直接手を下さないと殺せないとか? だとすれば、それで死を司る神とかよく言えるなお前(ぉ ![]() 星矢 『アテナはどこだ!アテナを返せー!』 タナトス 『バカめ!!』 ![]() 紫龍 『む、星矢!しっかりしろ!』 タナトス 『バカめ!!』 氷河 『よくも星矢を!あやまれ!あやまれよー!』 タナトス 『バカめ!!』 ![]() 瞬 『たどり着いたも束の間、気付いた時には倒れてました。』 タナトス 『バカめ!!』 一輝 『まさしく一瞬の出来事、そら五体バラバラになる夢も見る勢いだっつーの』 タナトス 『バカめ!!』 タナトス 『まったくどいつもこいつも・・・エリシオンの浄土を汚したら 超つおーいハーデス様にゴルァされちゃうんだから、やめてちょうだいよ。 始末書どころじゃ済まないんだから・・・んもぅ』 ??? 『そこまでだ!』 ![]() タナトス 『む、お前はアテナの聖闘士ではない・・・ ポセイドンの手の者か。その名も・・・シーホースのジャイアン!』 バイアン 『誰がジャイアンじゃい』 タナトス 『ポセイドンの手下であるお前が一体なんの用だ。 まさか聖闘士どもに加担するわけではあるまい。』 バイアン 『神と聞いてやってきました。ゴッドブレスの使い手である この私こそが 貴様と戦うに相応しい。目には目を、神には神をってね』 タナトス 『ゴッドブレスだと・・・?聞き捨てならんな。 神にも匹敵する力を持つと言うのか。』 バイアン 『そうだ。』 タナトス 『オレに立ち向かうのか・・・神をも凌駕する、ゴッドブレスをもって。』 バイアン 『そうだ。ゴッドブレスの申し子だ。むしろ私がゴッドブレスだ。 ナウい感じに ゴッドブレスマイスターと呼んでくれてもいい。』 タナトス 『ほう・・・青銅聖闘士どもよりは出来るか。ならば来るがよい、ジャイアン。』 ジャイアン 『ジャイアンじゃNEEEEE!! ウオオオオいくぞぞおおおおおお!!!』 バイアンのゴッドブレスが世界を救うと信じて・・・!次回に続きません ・ ・ ・ 星矢 『ちくしょう、あと三ヶ月待ってろ・・・ギッタギッタにしてやっからよぉ!』 その頃にゃ グレイテストエクリプスで地球滅亡してるがな(ぉ そういやキャンペーン第四弾は 城戸沙織お嬢こと 我等が女神、アテナのようですな。 どーせなら普通にアテナの聖衣とセットで 通常製品として販売して 頂きたいもんですが・・・(´・ω・`)売れ行き考慮してんのか ▼ Yujin シューティングゲームヒストリカ 名作シューティングゲームの自機を立体化したもの。 カプセル版の時は なんかひと悶着あったようですが、漏れが知った頃には 既にどこにも置いていない状態だったので無関係さ(ぉ カプセル版を手に入れられなかった貴方、嘆くなかれ。 2月にブラインドボックス版が発売になるのだ!って知った時、光の速さで予約したもんだ。 そんなだから飯もロクに食えんのだ。だが、そんな生活も嫌いじゃない(ぉ ラインナップは全五作品からで、 グラディウスV グラディウスII(MSX版) ダライアス外伝 R-TYPE イメージファイト だったかな?グラディウスII のメタリオンと グラディウスVのビックバイパーは 漏れ自身がよく知らんので割愛。イメージファイトは出来れば紹介したいが 唯一の縦シューティング故に撮影に不都合が生じた為、割愛。 そんなわけで、今回は漏れ個人がドハマリしたゲームである ダライアス外伝、R-TYPE 以上二作品の自機を紹介しよう。 ![]() シルバーホーク一号 じゃねーや プロコ機・・・これも違うな、 「外伝」と銘打ってあるから、ケイス・アーディン機が正解か。 カプセル版は スミ入れありとなしの二種があったようですが、 ボックス版は スミ入れバージョン一種類のみです。 ![]() シルバーホーク ティアット機・・・ではなく 同じく外伝に登場の アンナ・シュタイナー機。 漏れは主にこちらを使っておりました。昔から2P側でプレイする癖があってのぅ。 ![]() 後ろ姿も忠実ですな。いざ!惑星ダライアスへ!ズバー ![]() Photoshopを使って落書きしてしまいたくなる勢いの忠実な再現度。 やー、こうしてシルバーホークの立体物を手に出来る日が来ようとは・・・泣いた。 あとは黄色の一般機もあるけど、オープニングデモ中にやられちゃったので省略(ぉ ![]() そしてガキの頃にドハマリしていた R-TYPE つーゲームの自機、R-9。 フォースとビットまで付属してるよ。ウヒャホウ!これで更にショボい状態の フォース二種類まで付属してたら 神すぎてお漏らししてるとこでした(ぉ シークレット的扱いの赤い機体もあるんだけど、元ネタが解らん・・・ どこぞで検索かけた時に エイプリルフールネタだとかいうのを見た気がするけど・・・ ![]() 波動砲スタンバイ!ちゅぅぅぅぅみみみみみ どふぉぅん! 対空レーザーの破壊力の高さはイカサマ級ですなぁ。 ![]() 向きを変えれば、フォースを後ろにくっつけた状態にも出来るぜ。 フォースを飛ばした状態も当然再現できるはずだけど、スタンドが足りない! 超勇者 『そんなレーザー、通用しないわよ!プロテクト・ウォール!』 おっと、もっとイカサマ的な御人がおりました。こいつはうっかりだ(ぉ どうやら第二弾も予定されてるようで、次はどの作品が来るのかなー?たのしみ。 ![]() なんじゃこれ って?いやほら、よくアニメとかであるじゃないっすか。 「見えそうで見えないけど、あと少し横にズレたら丸見えじゃんこれ」 みたいな。それを実践してみた・・・んだけど ムズかしいのぅ。 なにがって、こう うまい具合に白い部分だけをぴったり隠すのとか、 見えてない筈だったのに写真確認したら チラっと出ちゃってたりとか(ぉ 因みに ピンと来た人もいるかも知れぬが、 シェリス・アジャーニの某イラストのまんまパクりじゃよ(笑 ▼ ねんどろいど ![]() レ・ミィコトナきたこれ!丸焼きの刑に処されざるを得ない ![]() 今月の大本命、唯我独尊的魔導書 アル・アジフ。 この頭身なら きっと所持していても捕まらないに違いない(ぉ ![]() メットオン!素晴らしくらぶりーじゃありませんか。ぬこー。 普段は塗装ハゲを考慮し、メット外して飾っております。うーん。ラヴ。 4月はいよいよ待ちに待った 初音ミクの登場! つーか昨日(4月1日)発売なんだけども、漏れの手元に届くのは 4月10日です。 まぁ、大人の事情というか 中の人の事情というか。レビューはそれまでお預け! figmaのハルヒとセイバーも発売だし、4月はヤバいぜ!主に懐が(ぉ ![]() タチハル 『天然オイルをよこしなさい!燃料が切れそうだわギギギ』 タチクル 『あうーあうー(おろおろ)』 タチナガ 『・・・バトーさんを助けに行けないと言わざるを得ない』 すまん;y=ー( ゚ω゚)・∵ 一度やってみたかった ![]() AI 愚連隊〜 たちっこまーんーずっと。 なんか知らんが タチコマブルーの塗装がひび割れてる・・・! ボディ素材と塗料の相性が悪いのか。しょんぼり ▼ らぐなろっきんぐ ハイレベルマフラー購入の為に借りていた 20Mzをようやく返済完了! 借りたのって確か一年前だよなぁ・・・今頃完済ってどんだけやる気失ってんだ漏れ。 長い事借りっぱなしで申し訳ありませんでした。らるたそ様、ありがとう。 ともあれ、これで心置きなく欲しい物を買えるってもんだー。 まず +9ハイレベルブーツでしょ、ライトエプシロンに +8メテオプレート・・・ 相変わらず欲しいものが尽きませんなぁ。70,000zしか残ってないけどね(ぉ ![]() 一次職集会・・・ではないんだけど、気がついてみれば なんだかそんな感じになってたので 騎士団へレッツラゴーの図。 深淵の騎士に鎧を二度ぶち壊されたが、なんとか死なずに帰還。 即死の要因、ブランディッシュスピアは一度くらっただけでございました。 |