日記っつーか雑記
2009年 2月
■ 2月 22日 (日) |
先月の雑記。 2月22日 にゃー にゃーにゃー で、ぬこの日です。にゃー。 平穏な日常のなんと幸せな事か。嫌でも実感せざるを得ないね! おまいら、親は大事にしやがれよ!漏れも正直ママンは人間としては少々軽蔑してるけど(ぉ でも小学6年の頃から現在に至るまで(ぉ 一人で漏れを育ててくれたんだ。 親としては尊敬せざるを得ないだろ。漏れだったら子供を一人身で育てるとか無理! 岡崎父は偉い!息子の朋也も偉い!つーわけで孝行は出来る今こそしとけ! それが幸せであるという事に気付いた頃にはもう遅い。人間とはぜいたくなものよ。 ▼ けーたいを携帯しない新人類 ママソの手術待ちの間、けーたいいじくりまくってたら今月の請求額 13,000円とっぱ。 流石に目が出たね。( Д) ゚ ゚ こんなかんじで。 たかだかケータイの料金で5桁も請求されるなぞ生まれて初めての事だ。 おっかしいなー、今までと同じくらいしかいじってないはずなのに。 そんなわけで基本パケット料金確認したら、1パケ0.3円だと。 そう、漏れ未だmovaなんす。あっれー?こんな高かったか!? こりゃさっさとFOMAに替えやがれというDocomoの策略と見たよ漏れは。 領収書の封書の中にも movaは2012年で終わりだぞゴルァとかいう紙が入ってたし。 さすがにこれはないわーと思ったので、さくっと機種変更してきた。 旧機種なら安いか?と思ってざっと下見してきたんだけど、高くなったねー携帯。 これなら新機種選んだ方がかえってよくね?これもDocomoの陰謀? ![]() ケータイ料金に目が出て こらあかんと思った二日後あたりの 2月20日が ちょーど最新機種の発売日って事で、それに合わせて開店直後に特攻。 BlackBerry Boldか?と思った貴方、惜しい。漏れの目当てはSH-04Aってやつ。 色はおそらく最も需要が低いと思われる PinkGold。けったいな色好きなの漏れ(ぉ 流石に競争率高いか?と少々不安だったが、よゆーで買えた。仕事が午後でよかった。 頭金も 735円と超安かったんだけど、携帯本体の分割料金に加えて パケホーダイダブルもつけたんで、結果的には一年間、毎月の請求額が倍増なわけで。 基本料は半額になるものの・・・うーむ?やっぱりDocomoにはめられてる?(ぉ まぁ月賦終了以後は月額5桁つーことはなくなる(はずだ)し、いいか。 肝心の新機種の使用感。ケータイの進化はとどまる事がないのか!?みたいな。 液晶のドットの細かさが半端じゃないね。ずっと画面を凝視した後に 他の場所に目をやると、焦点が合わなくて困っちゃうくらい。すげえや。 もはや ちっさなパソコンだねこりゃ。電池の持ちは悪くはない。 それでも普段がPC漬けなせいか、すぐなくなる感はあるけど。 最初は縦画面でいじってた時に 横画面に勝手に切り替わったりして しばし困惑したけど、別に初期不良とか不具合とかじゃなく、 本体が縦か横かってのを天地を基準に判別して 自動で切り替わるんだと。 それを知るまで 扱いに手こずったのは内緒だ。真面目に初期不良かと思って Docomoショップに朝イチで突撃してやるぜとか本気で考えてたよ(ぉ あ、あと最新機種ならではの不具合もあり。 コンマイネットDXの画像やら着うたやらが未対応で落とせません!早く対応して! ▼ beatmania IIDX EMPRESS 去る 2月 1日。漏れは七段になったぞー!!!!!11 段位認定実装の7thから まるで成長していない・・・状態だったこの漏れが! とうとう THE SAFARI こと がおー を食い殺した!がおー!漏れが がおーぬこだッ!! あとは V2(HYPER)にノーマルゲームのクリアランプさえ点けば思い残す事はない・・・! とはいえ、それが果てしなく遠いんだけどね!一度だけ 72%終了ってのがあったんだが・・・ 卑弥呼HYPER?んなもん余裕のDJ LEVEL Dよォー!!(ぉ ▼ じじゅうしない大人の mini-4WD ![]() ほいきた神パーツ。FRPマルチワイドステー というやつ。 割と貴重である スプリングワッシャも4個ついて 260円。 これをずっと待ってたんだ。今までのFRPプレート涙目。 ![]() 買いすぎじじゅう。買占めじゃないよ!数店舗回って少しずつ買ったのさ(ぉ こいつの外穴に 9mmベアリングを両端装備すると 105mmぴったりらしいけど、 漏れが普段使ってる弓形FRP 19mmアルミ両端装備は 103mmちょい。幅が合わない。 外から2つめの穴にダブルアルミベアリング装備なら 104mmなので、こっちを使うべきか。 ところがぎっちょん、問題発生。ダブルアルミ生産終了だと。 うは、ママソが入院してる間にそんな事になっとるとは!ひぎぃ!!1 思い当たるAOパーツ取扱店を全て回ってみたが、 んなもんとうに売り切れてっよワロスwwwとか言われて糸冬了。 去年のうちに気まぐれで1セットだけ購入しといてよかった。 しかしどーすんべ。ローラー幅を合わせる術を考えとかないと。 一番外の穴をちょっぴり内側に削って幅をわずかに狭くする・・・それだ! ![]() 取り敢えず Xシャシーに装備の図。ボディは今月再販のアストロブメーラン。 シャシーのバンパー形状に合わせる為に逆向きに装備してるけど、 これだとプレートの中央5連穴部分にくるはずのバンパー穴と合わない。 削りましょうゴリゴリと。ピンバイスで穴開けましょうドリドリと。 前に来る突起も削ってフラットな感じに。出っ張りがあるとキャッチの時痛いんだよ。 ▼ やる夫アンリミテッド やる夫で学ぶ ガンダムのオールレンジ兵器 ビットとかファンネルとかフィンファンネルとかファングとかそんなの。 やる夫とやらない夫で学ぶ ヴィクトリア朝イギリスの生活 現在 その3まで。この作者さんのやる夫作品、すげー好きなんだわ。 今回はやらない夫も参戦、且つガイドが常時 真紅の姿で登場。ラヴ(ぉ ▼ らぐなろっきんぐ ![]() なんだこいつ。通常攻撃一発 2,000近くとか いてえよばか。 つーか属性攻撃かなんか知らんけど パチューンと食らって即死したぞ! ![]() 漏れの超必殺ライトニングプラズマバッシュで事件解決。犯人は誰だ! |