日記っつーか雑記
2011年 3月
■ 3月 13日 (日) |
生存報告ー。我が地域は 震度6弱(正確には5強) 直撃でしたが、 テレビも倒れる事もなく(流石に支えたけど)、我が液晶タブレットの画面の打撲のみで、 漏れ自身は まったくの無傷でございます。地震こえー(´;ω;`) 大地震発生の当該時間は、自宅で絶賛ぬこ生視聴中だったので どこかに取り残されたりとかいう事は全くなく、12時間にも及ぶ停電期間を 自分の部屋で過ごしたわけなんですが、もし eneloop の満充電ストックがなけりゃ 本を読むどころじゃないくらい真っ暗闇状態でございました。備えあればなんとやら。(偶然 震源地周辺の方々の御無事を、心より願います。 ▼ 被害 ねんどろいどや figma をはじめとするフィギュア類は、 棚に置いていたものは不思議な事に落下も転倒もゼロ。 (まめしきレミリア&フランは落下したものの 奇跡的に無傷) 液晶タブレット転倒の巻き添えになった ねんどろいど数体も 微小な塗装剥がれで済みました。それと、結構な高さから落下した やまと 1/60バルキリー×3体も、ほぼ無傷。頑丈だなこれ、普通に驚いた。 ![]() ただ、高いところに置いていた MGガンダム ver.2.0 は落下した挙句、 他の落下物を複数食らって、文字通りバラバラになっておりました。 マイガッ!アンテナ折れたー!(右足の装甲は最初から装着してなかった) ![]() 幸いパーツは外れただけだったので、さくっと修復。足の装甲も装着! 折れたアンテナも運良く見つかったので、タミヤリモネンセメントで接着しました。 ただ、右のビームサーベルの付け根が割れてました。アンテナと一緒に取り寄せるか・・・ 横の我が愛車・じじゅうブレイカーは置いていた場所が良かったのか、ノーダメージ。 これからおよそ 1ヶ月は余震が続くそうです、とか言ってるそばから揺れたー! |
■ 3月 9日 (水) |
先月の雑記。 地獄から開放されたはずなのに、変な夢ばっかり見るぅぅぅ ▼ やってもうた 先日ダウンロードさせて頂いた、東方マウスカーソル に感化されて 絵描きの血がうずいたか、わしもなんか作ってみたくなっちまった。ぐぬぬ わしは中学時代、近所の電気屋の展示品のワープロでパトレイバーをドット打ちしまくって 店員に顔を覚えられてた、キングオブ迷惑客だったんだ。ドットの心得は多少はある! ってなわけで、気が付いたら勢いだけで完成させちまってたぜ! ![]() ぺぽぽぽぽーん! どらぱんだマウスカーソル〜 ※:zip形式 46.3KB 制作期間 4日くらい。すきにつかっていいのよ 設定方法とかは、ファイル同封のメモを読むといいよ! 誰得よこれ と聞かれたならば、敢えて答えよう。わし得であると!(ぉ 右手に持ってるのは ぬこさんの長年のメインウェポンである、グラディウス。 このグラディウスの先っぽがホットスポットです。慣れれば違和感なく使えます・・・たぶん。 ただ、テキストの範囲指定を行う時とか、入力バークリックした後とかは ぬこさんのぷりちーぬこヘッドが邪魔に感じるかもしれない。 左手のは言うまでもなく ミラーシールドですな。きっと +8だ(ぉ この組み合わせは もはやわしの専売特許。自分でそう思ってるだけですあべし ![]() ※ 目の下の青いのはなんぞ?鼻水? とか言われたので追記だ!ミニグラスだよちくしょう! 口の青いのは くわえたさかな です。断じて よだれ ではない(´;ω;`) 基本完全手打ちなんだけど、悲しいかな 頭とマフラーの色は オリジナルの転生剣士さんのスクリーンショット画像から参照させて頂きました。 いやー見違えたね。見て驚け、わしの超☆病的な色使いを! ![]() このありさま。うわあひどい 転生剣士のマフラー他は 割とドぎついピンク色だと この6年間ずっと思ってたが、実はそうでもなかったという。 己の色彩感覚のなさを超痛感しましたとさ。ドッターってすごいなぁ。 表情が違うのはあれです、深夜通販とかでよくやってるアイテム使用前後の違い的な。 前後で表情ぜんぜん違うじゃねーか ふざけんな みたいな。 ![]() ちなみに、一番大変だったのがこれ。砂時計。 やめときゃいいのに無闇に大きく描いたせいで、反転アニメーションがちょー面倒でした。 製作時間の半分以上は こいつに費やしたような気がしないでもない。 砂時計だけで 20枚以上のレイヤー使ったからなー。 他のカーソルに比べて劇的に重いのは そのせいです。すんませんwww 一応それ相応の力作になってるんで、使ってくれたらうれしいなー(チラッ そんな感じで、作ってて超楽しかったっすよー。 アニメーション画像とか、なにげに初めて作ったんすけどね。 こんなちんまいサイズだってのに、これほど大変だとは。アニメーターは偉大だ。 あ、最後に。今回カーソル作成に使わせて頂いたのは Greenfish Icon Editor Pro という素晴らしいソフトウェアです。すげー、これでフリーっすか! フォトショそっくりで使いやすかったっすよ。レイヤー機能もあるし、おそるべしですなー。 |