日記っつーか雑記
2013年 9月
■ 9月 30日 (月) |
ねんどろいど 島風 ですと・・・!光の速さで予約せざるを得まい! っつって網子の商品ページ開いたら 始まる前から終わってた!なんだと・・・! だが 今のわしには特子がいる!ってなわけで無事予約かんりょうー。 ![]() なんて事をやって満足な一日を終え、夜勤に備えて眠るところだったんですが、 そんな出来事の割とすぐ後に 2-4-1で島風ヒイタコレ!!1 なにこれ運命?(ぉ 取り敢えず撃沈で失わんよう大事に育てるとしましょうか。 別に ぜかまし に限った話ではないですが。因みに この出撃で赤城が中破して 入渠時間 4時間近くと あほな事になってしまいました。トホホー!!1 実のところ、2-4-1回ししてたのは 未だ会えていない金剛型戦艦、 比叡と霧島の二隻を手に入れるためだったんすけどね。先に島風を引こうとは。 そして結果的に いなづまのレヴェルだけが既に 42と飛びぬけて上がってしまっておる不思議。 その次に高いのが日向の 32ってのがなんとも。 あ、そういえば デイリー建造でレア駆逐レシピ回してたら しれっと 伊168潜水艦 とか引いたけど、別に紹介しなくてもいいよね(ぉ 取り敢えず赤城と榛名と伊勢を含んだ グンマー艦隊で 2-4を制するとしますか(笑 |
■ 9月 18日 (水) |
先月の雑記。 おかしい、一日が3時間くらいの感覚で過ぎて行く・・・!? もう9月下旬とか 冗談も大概にせえよ!(ぉ ▼ 東京マルイ サムライエッジA1 ジル・バレンタインモデル ![]() キタコレ!ってなわけで珍しく予告どおり(ぉ かるーく紹介いたしましょうかね。 写真下が今回届きました、サマ・ラーイエッジA1でございます。 容量ケチりまくりのちっさな写真では解りづらいですな。すんまそん! 因みに写真上は 旧サムライエッジ・クリスモデル。 スライドの色がわずかに青みがかっているのが最大の特徴。 あとはメダリオン中央の色が濃いブルーで、スライドストップがスタンダードモデルと同じ 長いやつになってて、トリガーが黒でなくシルバーメッキのものに換装されとる などなどの細かな違いがありんす。中身は旧型 M92 とまったく一緒です。 取り敢えず開封してすぐに思った事。格段に仕上げの質があがっとん! 旧モデルでは あちこちに散見されたパーティングラインが結構処理されていたり、 木目調グリップが より木に近い質感になっていたり、スライド成型時に発するであろう 表面のヒケもあまりなかったり、塗装の質も上がっていたり。 メダリオンの造型もくっきりとしてるし、技術の進歩を感じざるを得ないね! あと、旧モデルでは プラスチックに塗装しましたー感丸出しだったアウターバレルが すんげー金属っぽい仕上げになってる!プラスチックでこの艶を出せるとは・・・すてき! と思ってよくよく調べたら マジに金属製だった。なんと。 ただ、残念ポイントのひとつとして、アウターバレル上部のパーティングラインが しっかり消えきってないという・・・これはもったいない。 ・ 実射 従来型より15%ほどボアアップしたエンジンから発せられる強烈なブローバック! という事のようですが、正直旧型との違いはあまり感じられませんでした(ぉ ホップアップは旧型と違い、自分でダイヤルひねって調整できるようになってますな。 固定スライドSOCOM Mk.23と比較すると、しっかりと適正ホップがかかるようになっておりました。 SOCOMのホップは物足りないんだよね。威力が高いせいなのかもしれんけど。 マガジンは旧型との完全互換性あり。これは素晴らしい。 とある方が動画で『マガジン入れ替えると上手く動作しない』みたいな事を 言われておりましたが、わしの買ったものはそういった症状は特に起こらず。たのしー! ディコック機能もしっかり搭載。ただ、ハーフコックからディコックしようとしても ハンマーが自分のバネの力では落ちてくれないのですけれども。指で押せば戻ります(笑 どっか渋いのかしら。グリス塗ってもあんまり変わらんのよね・・・ あとは、ここでまたしても残念ポイント。 トリガー引いた際のハンマーの打撃が まっことしょぼい。旧型のハンマースプリングを交換して それを撃ちまくったあとなので 一際そう感じてしまうのであった。好みの問題なんすけどね。 それと、これは単にわしがハズレを引いてしまっただけの予感がひしひしとするんですが、 狙いよりもだいぶ下の方に弾が飛んでいくようです。これにはしょんぼり。 つーわけで、ついさっきTOMYで社外品インナーバレル、純正パッキン、 ハンマースプリングを購入し、早速交換してしまいました。買ってまだ1ヶ月足らずなのに!(笑 おまけにリコイルスプリングガイドも。スライドの動作が快適になった!たぶん!(ぉ 交換後の弾道は だいぶ安定しているような気がします。 ちゃんと弾道の確認をする前に日が暮れてしまったので仕方ないね(ぉ 威力も 0.71Jくらいで安定。暑い日に撃ってたら 当然もっと高くなってるねコレは。 ![]() 余談。当然 バリーモデル(最初期ロット) もあるでよ。 違いはマガジンの装弾数&ガス容量うpと 見た目のみです(ぉ 実射性能は旧型の方が優れているかもしれない・・・前も言ったけど 構造が非常にシンプルなのが良い方向に働いているのかもしれませんな。 そういえば スタンダード だけは持ってないのよね・・・ ここまで揃えたんだし、手に入れちゃうかー! ▼ beatmania IIDX ★11クリア進捗〜 ■11 Fascination MAXX ■11 PARANOiA 〜HADES〜 ■11 reunion ■11 CHECKING YOU OUT ■11 Linus ■11 quaser ■11 KEY □11 Love Is Eternity (※ ノーマルゲージだと余裕で落ちる) ■11 Lucy ■11 RED ZONE □11 spiral galaxy (※ HARDつけないと余裕で落ちる) ■11 D. C. Fish ■11 Harmony and Lovely □11 Blind Justice ■11 Satellite020712 from"CODED ARMS" ■11 SOUND OF GIALLARHORN ■11 Arabian Rave Night ■11 naughty girl@Queen's palace ■11 Elisha ■11 Empire State Glory ■11 New Sensation -もう、あなたしか見えない- □11 MIRACLE MEETS (★11最初のHARDクリア) ■11 Believe In Me ←クリアしてたの忘れてた ■11 Raison d'etre 〜交差する宿命〜 ■11 BROKEN EDEN ■11 Destiny Sword ■11 Energy Drive ←クリアしてたの忘れてた □11 Rock Da House (※ ノーマルゲージだと落ちる) ■11 Quick Silver ■11 Fractal ■11 Synergy for Angels □11 405nm ■11 仮想空間の旅人たち ・ New! ■11 嘆きの樹 ■11 MENDES ■11 take it easy ■11 Wonder Bullfighter ■11 Saturn ここ数日で計5曲!そしてもんのすっげ久々に HYPER☆11 クリア曲追加ー。 一生クリア不能なんじゃなかろうかとずっと思っていた 嘆きの樹 (HYPER)に とうとうクリアランプが・・・!しかもスコア LvAA近く!わしまだ強くなってる!わしうめー!(ぉ とかいつも通りの流れで 調子こいて日を改めて選曲したら余裕で死んだwww わしまじぃー!!ブホー!! ビッグ錠もまっつぁおな安定しなさ加減!(意味不明 どーでもいい話ですが NORMALはAAAでフルコン出とります。今作になってようやく。 MENDES は・・・まぁご存知の方はご存知の通り、完全な前半ゲーなので クリアだけならば ☆10上位程度の難度になるんかいのう?わしは超苦手曲ですが。 なにより Saturn にランプが点くとは真面目に思わなかったので嬉しいです! 最後の縦連なんだか同時押しなんだかよーわからん地帯は 押せない時はとことん押せないっていうね。それ以前に階段地帯がやヴぁい! わんぶるちゃんと take it easyちゃんは 想像ほどは難しくなくてあっさりクリアできた感じ。 それより いい加減クリアできない Lv10 をどーしてくれようか(ぉ あと 八段 なんてなかった SPADAをお楽しみにー!!(ぉ ▼ つわものあらわる ![]() ハンドメイド家庭用コントローラ! IIDX じゃねーじゃん とお気付きの貴方はするどい。 こいつは Sound Voltex という別ゲー用のコントローラです。 別のゲームではあるものの、ゲームメーカー自体は同じコンマイ。 そしてこれを製作したのは、わしの SP 九段 所持者の ずんずん こと いつくしま みすず でございます。 写真のうpについては、本人の承諾を得ております。 やるな、ずんずん。製作総費用は 3まそちょいとの事です。 そのうちの1まそは恐らく三和ボタンだけで飛んだと思われる。 三和ボタンは高品質だけど、ちょびっとお高いんよね っていかんな、 個人で簡単に買えるようになったのは本当有難い事だし、文句言っちゃいかんね! このコントローラ用のボタンをチョイスするに当たって、わしのサイトの雑記 を 参考にしたとかなんとか。なんとも光栄なお話でございますな。 因みにこれで完成ではなく、今後 痛コントローラ化するとか言ってたような(笑 ちうか こんなん作れちゃう環境が真面目にうらやましす。 お父様がガチムチの工作屋さんで、自宅にボール盤だとか色んな工具があるらしい。おのれ。 ▼ 艦隊これくしょん 艦隊っつーか 艦娘(かんむす)これくしょんですな。 これだけ日々話題になっとるのを目にすれば、そらー気にもなるというもの。 RO仲間のキョクチョーもプレイしとるようだし・・・ っつーわけで当然の流れで やってみようかいのー と思うわけなんですが、 新規着任不能!なぬー!!そんなバナナ!南斗下骨茶!! えれぇ人気らしいし仕方ないかー つって半ば諦めモードで 3日くらい軽い気持ちで てきとーにちまちまとデイリーアクセスしてたら 偶然着任件を得られたようで現在に至る。やったね!! わしはショートランド泊地にいるよ!もし模擬戦で見かけてもボコにしないでね!(ぉ わしが一番最初に選んだのは誰か・・・それはひみつ なのです! わしを誰だと思っておる。ガチぺどやろうのぬこさんだよ?なのです! ![]() ![]() ![]() 取り敢えず言える事は、駆逐艦らぶりー。とくに暁型、まじ天使。なのです! つーわけで 駆逐艦メインで編成しとるので、しょっちゅう艦隊撃滅されて 出戻りを喰らいまくる日常。いいんだ、駆逐艦はそれでいい! 戦艦を一撃で潰すガチムチなょぅι゛ょなんて かわいくない! ![]() とかいいつつ いなづまの機体性能をとっとと限界まで持っていこうとするわし 中破以上を喰らうと、駆逐艦なのに入渠時間がやヴぁい! 装甲、雷撃は既に限界値。雷撃値は五連酸素魚雷を装備すれば まだ上がりますが、そんなん手に入らん!くれ!(ぉ ![]() 我が艦隊の主力ねえさん。主砲の火力やばす。 長門狙いで戦艦レシピ建造したらば2隻目で登場、 あらあ残念、せめて伊勢の方が出てくれれば・・・なんて言っていたもの今は昔。 気付けば今や完全なるエース。気だるそうな喋りといい、日向まじ愛しくなってきた(ぉ ![]() 主力戦艦その2。有名な戦艦さんですな。 日向には若干劣るものの、やっぱり強いです。なにこの子。 名前からして女性っぽいし、ふつくしいおすがた。優遇されまくりんぐ! ちなみにぱっと見からは想像しづらいですが、大食いの元気っ子です。 (燃費の悪さに関しては 戦艦全てに言える事だがな) 未だ中破知らずの上記2隻ですが、後半に行くにつれ一撃中〜大破が増えるんだよねぇ。 小破ですら入渠時間 60分越えなのに、今後一体どうなるやら・・・ ![]() そして先日(昨日だな)ようやく引き当てた伊勢ねえさん。 日向に完全に水をあけられた形に・・・(船だけに) おそいよ!(大型艦だけに) 因みに伊勢を引く間に日向は3隻、扶桑は2隻建造され、 各1隻を残し いなづまの火力値&装甲値と化したのは内緒だ 長門なんてなかった あとはやたら引く北上(きたかみ)、軽母サイキョーの呼び名高い隼鷹(じゅんよう) (巡洋艦じゃないのに じゅんよう とはこれいかに;y=ー( ゚ω゚)・∵) 『私はあと4回も変身を残している・・・この意味が解るな?』の千歳&千代田などなど 結構いいもん引いてるんですが、それらの紹介はおいおいするとしましょう。 なによりもメイン艦隊が中破喰らいまくってて なかなか先に進めんのが困りもの。 ええい、燃料もってこーい!!鋼材もちっとも足りねぇ!!(ぉ ま、牛歩だっていいじゃない。自分のペースで楽しみましょー! そんなプレイも許されるのが艦これのいいところ ってなもんだ。 |