日記っつーか雑記
2014年 5月
■ 5月 15日 (木) |
先月の雑記。 知らんうちに ゴールデンウィーク とかいうのが過ぎ去って行ったらしいっすよ? 取り敢えずビルダーもようやっと正式に復活したので 更新再開ってなもんだ! ▼ デジタルカメラの恐竜的進化 いや以前から感じてはいたんですがね、半端じゃなさ過ぎだろ! わしが今つことるのは FinePix f31 っつー8年位前のモデルなんですが いまや2まそで f31 どころじゃない性能のコンデジが買えるとか!f1000 ってやつ。 いや今でも f31 じぇんっじぇん元気で現役なんだけども、 店頭で f1000 いじってみたら 性能差が劇的過ぎて、流石に驚きを隠せんかったわさ。 液晶が綺麗でぬるぬる動く上に、フォーカス速度めっちゃはええ! ゲルググからいきなり百式に乗り換えたら きっとこんな感じなんだろう(ぉ ▼ 久々に おとなちからだいばくはつ ![]() 原作ローゼンメイデン完結!お疲れ様でした! 内容についてはネタバレになっちまうんで詳しくは触れませんが、 ももたねてんてーらしい終わり方でしたかの。楽しませてもらいました! ![]() マスターピース ウルトラマグナス 年末発売決定おめでとうー ってことで マグナスのキャリーに乗せられるであろう フェアレディZベースのカーロボ3兄弟(違う) プロール(白黒)、ストリーク(赤黒)、スモークスクリーン(トリコロール)確保。 人型形態めっちゃ動く上に ビークル形態もえれぇ出来のよさ、こらすごい。 アニメの姿まんまですな!とくにスモークスクリーンの顔の再現度に お茶吹いた わざわざ似せなくてもと思わなくもないですが、まぁこれはこれで味があっていいと思います(笑 初見は複雑な変形のように感じるかもしれませんが、慣れればカンタンっす。 バイナルテックを手にした事がある人なら 拍子抜けするほど楽に変形させられるかと。 トランスフォーマー放送当時にこんなすごいもんがあったとしたら革命が起きてただろうな。 そして今回もわしの天賦の才能☆引き弱発揮。 プロールだけはあっちの国向け製品だったらしく、 サイドガラスに接着剤が伸びた跡がべっちょりついてたり、ボンネットの塗装が 雑にリタッチしてあったり、マスク内側のゲート跡が残ってたりひどい品質だ かなしい ![]() SDX 皇騎士ガンダム (くらうんないと がんだむ) キタコレ! SDガンダム外伝2 円卓の騎士の主人公、初期HP 800 でございます。 写真は剛の鎧(じーあーまー)装備状態なので、HP 2,500 の第二章仕様ですな。 ![]() なお、最終的にはこうなる。 第四章主人公 キングガンダム II 世 HP 15,000。 これの前に第三章 フルアーマー装備状態 HP 5,000 ってのもあるんだけど、 いくらなんでも ちょっとインフレすぎんよ〜 っつっても、騎士ガンダムも 初期 HP 500 から三種の神器装備でいきなり HP 10,000だったな。 さらにスペリオルドラゴンに戻ると HP 15,000。似たようなもんか。 そんな感じで なかなかの品質なんではございますが、これまたちょっとした問題がございまして ![]() 微妙にぶさいく!なんでだ!? と思ってよく見たら、メットが本来あるべき深さまで被れてないんだなこれ。 ![]() どーやら原因は フェイスガードパーツにあるようです(手前の白いやつ ![]() つーわけで、パーツをはめ込んで固定するための突起を若干カッターで削ってやります。 この部分が長すぎるせいでフェイスガードがちゃんと奥まではまらないんだなー。 さらにそれがメットを浮かせる原因になっとると。悪循環! ![]() 施工後。メットが本来あるべき位置までかぶれるようになりました。 一番上の写真も施工後なので ちゃんとかっこいいね! ▼ 艦これ! ![]() 艦これ ねんどろいど第壱号 島風!かわゆす! 春のイベント海域について終了二日前まで全くなーんにも調べてなく、 E-3 をクリアする事により 駆逐艦 天津風が手に入る事すら知らんかったわしは 慌てて本気出して攻略を開始したのであったが、時既に遅し。 E-2 でさんざボッコボコにされた挙句、結果的には資材を空っぽにしただけで ものの見事に敗走したのでありましたとさ。バーカ!わしのバーカ! いやね、毎日のように ちまちま挑んではいたんですよ。 しかしあまりにもボス升まで行かないもんで、テキトーに毎日ダラダラ E-1 ぶらりんこしてたら御覧の有様ってなわけでバーカバーカ!! ![]() 烈風改を手に入れられたのはよかったけども、本当それだけでしたな・・・ 1,100あったバケツは 800ちょいまで減り、燃料 10,000が瞬時に蒸発しました 顔面蒼白! 今回ばかりはわし自身のナメくさった態度が敗因って事で、完全に自業自得ですな。 だが次は負けん!夏イベントは万全の準備をもって攻略してやんよ! つーわけで 今回のイベントで痛感したのが、我が軍には主戦力となる 重巡洋艦が圧倒的に不足しておる っつーか古鷹一隻しかおらんがな! よってグンマー艦隊結集大作戦その弐 発動!今回なにげにキモだったのが索敵値なので、 自ら「索敵ならまかせろー(バリバリ」と豪語する重巡洋艦、利根&筑摩 育成中〜。 レヴェル 70まで育てると 改二 に改装できるらしいっすよ?開発設計図とか必要だけどな! あと、改装により重巡洋艦でなく航空巡洋艦になってしまうので、 そこらへんでも弊害が出るかもね?そこまで育てられるかわからんけど。 つーか勲章4つ獲得するのに 三ヶ月以上かかりますがな! まー重巡洋艦は 改一にして改修値MAXまで上げりゃ普通に強いし、気長にやるかね。 ・ 建造とかどーなってんの 大鳳なんてなかった(;ω;) ![]() ここんとこの勝ちらしい勝ちといえば この方くらいですかのう。 Z1を旗艦にして特定のレシピを回す事によって登場する マックスシュルツこと Z3 さん。見てのとおり、大人びた口調とお顔なんですが 身体は意外なほどに幼い感じで ギャップがたまりませんな;y=ー( ゚ω゚)・∵ なお、インターフェース改善前に引いたので 背景がコモンカラーですな。 ・ 現在の しれぇ!!室 ![]() 若干春仕様めいてますが、基本は変わってませんな。 仕事する気ゼロに見えて仕方がないのも いつもどおり(ぉ ![]() わしのいなづまも順調に育っております。回避値が 100超えたー! なお、ナンバー2は相変わらず若葉たそです、レヴェル 84。次がBepたん 83。 やっぱり旗艦固定の子と そうでない子は成長差が圧倒的に開きますのぅ。 |